「リズと青い鳥」は、2018年4月21日に劇場で公開された京都アニメーション制作の映画アニメです。
「響け!ユーフォニアム」シリーズのスピンオフ作品で、今までのユーフォニアムシリーズと違ったイラストテイストの作品に仕上がってます。北宇治高校の吹奏楽部に所属する3年生オーボエ担当の「鎧塚みぞれ」とフルート担当の「傘木希美」の二人がメインのストーリーとなってます。
最後の高校生活のコンクールに向けて過ごす日常についての作品となります。
リズと青い鳥の動画配信サイトは、U-NEXTで
現在、「リズと青い鳥」が動画配信されている動画サイトは、「U-NEXT」になります。
「Amazonプライムビデオ」や「Dアニメストア」などでは、配信されておりません。
現在、初めて「ユーネクスト」を利用する方は、31日間無料で動画を視聴することが出来ます。
U-NEXTについて | |
---|---|
月額料金 | 1,990円(税抜) 見放題+レンタル |
配信数 | 140,000本以上 |
無料トライアル | 見放題作品が31日間無料+600円ポイント |
画質 | フルHD画質 |
同時視聴 | 4台まで |
リアルタイム配信 | あり(FOXチャンネル) |
雑誌 | 70誌以上の無料雑誌を見ることが可能 |
ダウンロード機能 | あり |
*注意 違法サイトの危険性
たまに海外の無料サイトで動画を見ることが出来る場所もあったりしますが、かなりウイルス感染する危険性も高くオススメ出来ません。
「無料トライアル」でしたら、合法的に安心安全で動画を楽しむことが出来るので、普通に動画配信サイトを契約して利用すると良いですね。
ウイルスに感染してしまうと、個人情報の流出などで、普通に購入するよりもお金損する可能性もありますし、パソコンにも大きな影響が出るので、本当に違法サイトは危険性なので、利用するのを気をつけてください。
リズと青い鳥の感想
「リズと青い鳥」の感想も書いておきます。
テレビアニメシリーズから、かなり作風が変わっているため、別の作品として楽しむことが出来るかと思います。
「リズと青い鳥」の音源は、実際に学校で録音されているためより、リアルな拘りが感じられる様になっております。
「響け!ユーフォニアム」を見ていなくても、「リズと青い鳥」から観るのも問題ないと思います。もちろん、先に「響け!ユーフォニアム」を見ておいた方がより楽しむことが出来ますので、観る余裕があれば先に「響け!ユーフォニアム」シリーズから見ておくといいと思います。
こちらも、「U-NEXT」で見放題で観ることが出来ます。
「リズと青い鳥」は、この作品の為にオリジナル曲となってます。映画作品の為に、吹奏楽の曲を作ってしまってます。
このメインになる第三楽章が、一番オススメの見所になりますので、ここは是非高画質の動画にて見てもらいたいところです。
響け!ユーフォニアムシリーズのアニメ作品は、音にもこだわりが感じられる楽品なので、良いスピーカーや良いヘッドホンで聴くとより楽しんで観ることが出来ると思います。
リズと青い鳥の口コミ
他にも、「リズと青い鳥」についての感想と評価をアンケートを取りましたので、参考にしていただけたらと思います。
20代女性
ストーリーは、タイトルの童話「リズと青い鳥」のお話と、希美とみぞれの2人の関係性が重なっているような感じになっていますね。
冒頭軽やかな音楽に乗せて、希美が先を歩き、その後ろをみぞれがついて行く。吹奏楽を始めたのも、希美がみぞれを誘ったから。
希美は同じパートの人や部員達とも仲良し。対してみぞれは一人、希美しか見ていない。
前半ではリズがみぞれで、青い鳥が希美というふうに見て取れました。
しかし、プールにみぞれがほかの子を誘う辺りから状況が変化し、リズが希美、青い鳥がみぞれだったことに望みが気がつく。
この瞬間の希美は周りに気を使わせないために、わざと明るめにしゃべっているのかと思いましたが、自分が傷つかないように自己防衛も兼ねていたのかもしれませんね。
その後新山先生の言葉でみぞれが青い鳥の気持ちを理解し、3楽章の演奏を聞いたとき、泣きそうになりました。
最後にはお互いの想いを伝えあって、先に校門を出たみぞれを見て、希美が青い鳥を逃がした感じがしましたが、
次の瞬間には並んで歩いていて、リズはみぞれであり希美でもあって、また青い鳥も希美でありみぞれだった、2人で自由に飛び立ったんだと思います。
またこのアニメは、物語に合わせて流れる音楽が素敵でしたし、最後には最初と違い二人の足音が軽やかに元気に聞こえるのがすごく良かったです。
30代男性
40代男性
30代男性
20代男性
その物語をイメージして作られた曲。
自分もイメージがある曲って演奏してても、楽しいなぁって思う時が多い。
この曲みたいにストーリーがある曲は、場面とかも細かく表現できるので好き。
自分の一番吹いてみたい管楽器第1位、それはオーボエなんです。
今まで1度もダブルリード系だけ吹いたことがなくて憧れてるのかも。
学校にあるけどリードがないし、吹ける人が誰もいないから何年も使ってない。
もったいないなぁ。
好きなものを自分で籠から放ってあげるなんてできない。
希美が私の全部だから。
みぞれちゃんの気持ちが切ない。
その時のリズの気持ちは。
覚醒のソロは感動した。
みぞれちゃんの感情が入ってる音。
リズの気持ちをそのまま表したような音。
一生聴いてたいなぁ。
今まで自分の感情をほとんど出してなかったみぞれだからこそその感動は増す。
個人的に希美ちゃんはなんとなく裏表が激しそうなイメージがどうしてもついちゃってあまり感情移入が出来なかったかも。
それでもみぞれは希美が好きだし、今のみぞれちゃんがいるのは希美がいてこそのものだから、そこの人間関係が絶妙。
合間に入るリズの物語も、水彩のような優しい色合いですごく綺麗だった。
本番がどうゆう仕上がりになったのかがめちゃくちゃ気になる。
死ぬまでに実際に演奏してみたい曲の一つになりました。
リズと青い鳥のまとめ
この作品は、「響け!ユーフォニアム」シリーズを知らなくても楽しむことが出来る作品になっております。
スピンオフ作品になりますので、既にアニメを知ってた方がより楽しむことが出来ますが、作風や演出は別物と思っていいでしょう。
是非、一度ゆっくりと視聴してみてくださいね。

U-NEXTでは、こちらの作品も見放題です




コメント