結構、色んな動画を観たりしてるため、昔はブルーレイレコーダーを所持してましたが、今の時代は、もうブルーレイレコーダーがなくなても代わりの物があるからいらないなって感じて手放しました。
実際にブルーレイレコーダーを所持していたのに、手放しても特に無くて困ったことなんて無くなりましたので、今回いらなくなった理由について徹底的にまとめることにしました。

今までブルーレイレコーダーを使っていて故障してしまったけど、買い替えを検討してる人もこれを見ればわざわざ買い換える必要性もないと考えると思います。
ブルーレイレコーダーはいらない理由について
まず、ブルーレイレコーダーが必要ない理由について簡単に解説します。
- 地上波の放送は、テレビの機能で録画出来る
- 動画配信サイトの利用で録画の必要がない
主な理由は、この二つになります。このことについて詳しく解説していきます。
テレビで録画出来る
これは、2020年の最新モデルですが、50型で4kテレビが10万円以下で購入することが出来て、地上波のテレビ放送で録画しておきたいのがある場合は、現在テレビの機能で録画することが可能で外付けHDDで録画することが出来ます。
HDD容量が足りなくなっても、外付けのHDDを購入すれば、容量を増やすことが簡単に出来ます。
2019年モデルなら、更に安く購入することが出来るので、本当に4k液晶テレビも安くなったと感じますね。
普通に地上波の放送を録画するだけなら、HDDに記憶した方が手間少なく便利です。
ブルーレイレコーダーをどうしても使う必要性がある人は、録画した物をブルーレイディスクに焼きたい人ぐらいになります。
Blu-rayレコーダーを購入した場合は、1TBしか無くても3万円代だったので、コスト的にもそこそこ掛かる印象です。
正直、Blu-ray Discもそこそこの金額がしますし、何よりディスクに書き込むのって面倒なのと、画質を考えるとあまり長時間の録画も出来ないので、手間考えるとレコーダー要らないなって思うわけです。
Blu-rayの録画時間の目安
BD-RE/BD-R | 地上デジタル | BSデジタル | BS4K/110度CS4K |
---|---|---|---|
50GB | 360分 | 260分 | 180分 |
25GB | 180分 | 130分 | 90分 |

4TBが1万円切ってますし、8TBにしても2万円以下で購入が出来るので、これだけの容量があれば、画質落とすことなくフル録画しまくれますよね。
動画配信サイトの利用をすれば録画の必要がほぼない
ブルーレイレコーダーの必要性が無くなったと感じるのは、テレビの録画機能以上にインターネット動画配信サイトで不要になりました。
昔は、わざわざ映画やアニメをTSUTAYAなどでレンタルしに行ってたわけですが、今はレンタルなんて不要で、ネット回線があれば、そのまま動画を視聴することが出来る時代です。
新作映画とか既に誰かにレンタルされていて、借りることが出来ないとか無くなりましたし、いつでも視聴したい動画をサクッと視聴出来て、定額制の見放題サービスの充実で、テレビの録画さえしなくなりました。

月額500円〜2000円程度なのに、動画配信数が豊富で視聴しきれないぐらい配信されてるため、月に数回試聴すれば元が余裕で取れる金額設定なのも嬉しいところです。
安くても配信量が少ないし、画質が悪いとかなら意味ないですが、Blu-ray画質だったりするので便利すぎです。
今は、テレビよりもスマホの方を観てる人が多いかと思いますが、動画配信サイトならスマホでも視聴出来るので、場所も関係ないところが良いですよね。
今時1つは何かしらの、動画配信サイトに契約してる人ばかりだと思いますが、ジャンルごとにオススメの動画配信サイトも紹介します。

どれも今なら1ヶ月近く無料キャンペーンを実施しているため、無料のお試しが出来るので、一度利用して観て判断してもらえればと思います。
順位 | 動画サービス | 無料期間 | 月額料金 |
1位 | ![]() |
31日間無料
+600ポイント |
月額1990円 |
2位 | ![]() |
30日間無料 | 月額400円 |
3位 | ![]() |
30日間無料 | 月額500円 |
U-NEXTのメリット
- 動画配信サイト最長31日間無料で視聴可能(期間内の解約なら料金は料金の発生なし)
- 初回登録で600ポイントがもらえる(新作映画1本が無料になる)
- 継続利用なら毎月1200ポイントが貰えます
- 登録、解約の手続きが簡単に出来ます。
- 動画作品配信数が業界最大級
- 一つのアプリで豊富な電子書籍も楽しめます。
- 一つの契約で4回線の登録が可能(家族4人で利用出来ます)
- スマホ・PC・ゲーム機・テレビでの視聴が可能(一部未対応機種あり)
- 人気雑誌70誌以上が電子版で読み放題
「U-NEXT」なら、多くのジャンルの動画配信が圧倒的です。
国内ドラマ、海外ドラマ、映画、アニメ、大人向け作品などと、幅広いジャンルの動画が配信されているので、「U-NEXT」が最強ですね。
他と比べると料金が高いですが、家族で利用してアカウントをしっかり使い分けたり、ポイントをしっかり使わないといけないところがありますが、メリットを生かすと非常にコスパが良い動画配信サイトです。

一番メインで使用している動画配信サイトです。とりあえず、ここを契約しておけば、動画配信していることが多いので
*31日以内の解約で料金は一切不要
dアニメストアがおすすめな理由
dアニメストアは月額400円(税抜)で3100本以上のアニメが見放題作品が楽しめる動画サービスです。
アニメ特化の動画配信サイトになりますので、アニメしか見ない人は一番コスパが最高の動画配信サイトになります。
月額安いのにかなりのアニメが視聴することが出来ます。
学生だけどアニメを楽しみたい方やあまりアニメの視聴にお金を掛けたくなくて、コスパよくアニメ視聴したい方は、「dアニメストア」がおすすめになります。
というか、アニメ好きなら、とりあえず「dアニメストア」で間違いないですね。一度使えば、この良さわかります。この金額で、こんなに沢山配信してくれたら、僕満足。
プライムビデオのメリット
- 映画やドラマが見放題
- 本や雑誌、マンガが読み放題
- 200万曲以上が聴き放題
- 写真を無制限に保存可能
- 対象のKindle本が毎月1冊無料
- プライム商品は配送料が無料
- お急ぎ便・日時指定便も無料
- Prime Nowで1時間以内に配達
- プライムセールで購入出来ます

学生は、「学生は6ヶ月間トライアル」で更にお得です。学生は、こちらを契約するのもおすすめですね。半年の期間はお得過ぎる。
圧倒的コスパでありながら、これだけの特典があるのは、「プライムビデオ」だけになります。アマゾンで買い物をする人なら、既に入会している人も多いかもしれません。
ブルーレイレコーダー不要まとめ
ネット配信されてなく、テレビの地上波でしか放送されておらずにブルーレイディスクとして保管しておきたい人以外は、もうブルーレイレコーダーはなくても良いんじゃないかという結論になりました。
安かったら購入するのも良いんですが、それなりの金額がしますからね。
動画を視聴するだけなら、動画配信サービスを利用した方が楽で色んな動画を簡単に楽しむことが出来るので、録画すらしなくても良いかなと思えるはずです。
まだ利用したことがない方は、是非一度動画配信サイトを利用してみてください。
コメント