今回は、アニメ「呪術廻戦」(じゅじゅつかいせん)の感想と評価についてまとめました。
また、アニメ「呪術廻戦」についての動画視聴についてもまとめてますので、是非アニメの参考の視聴してください。
呪術廻戦の評価
まずは、みなさんの口コミと評価をまとめました。
【呪術廻戦】1話評価
えぐい。
まず、原作ファンだから贔屓目あるかもしれないけど、
それにしたって作画綺麗!引きが上手い!OPかっこいい!
ダンまち、魔法科抑えて覇権とれるかも!?
Twitterトレンドでも1位とってたし、
期待大の作品。
評価★★★★☆(4)#呪術廻戦#アニメ好きと繋がりたい pic.twitter.com/embf5iNpXg— ゼロゼロ (@zerozero0515) October 4, 2020
#呪術廻戦 1話
評価:9これは雰囲気あるアニメがきたぞ😆
おどろおどろしさを漂わせた映像にぬるぬる動くバトル作画…仕上がりが完璧だ!
少年漫画らしい学園異能モノな設定も面白い。じいちゃんの死から物語が始まっていくのもテーマが垣間見えて好きだな😊
早くも覇権のオーラを感じる…かも(笑) pic.twitter.com/E22XMccju2— ハスケ@アニメブログやってます🍀 (@hasuke_hobby) October 3, 2020
新規アニメ第1話評価
呪術廻戦 93点
魔女の旅々 91点
とにかく可愛い 89点
ひぐらし 70点
100万人命 86点
ロマネスク 81点
いわかける 85点
シグルドリーヴァ 87点— ‧✧̣̥̇‧神 音 か の ん🍒🖤‧✧̣̥̇‧ (@kannnnnooooo) October 3, 2020
呪術廻戦のアニメの評価どうかなって思ったけど「OPめっちゃかっこいい」「OPで久しぶりに鳥肌立った」っていうのがコメントにあったから嬉しかった
アニメ見て原作の絵柄気になったら漫画買ってみます— 炭火焼き鳥串 (@utityan) October 5, 2020
Twitter見る限り、呪術廻戦の評価めっちゃいいな!2クール確定だし!OPカッコ良すぎて何回もリピートしてるわ!五条先生領域展開するシーン見たら俺多分昇天する
— コイケ (@koike_fit) October 3, 2020
呪術廻戦
個人的に言わせて貰うならダークファンタジーだからといって暗いOPにしなかった所を評価してる。
良い意味でギャップがあると思う。なのでファンが台無しにしないように気をつけよう!
— カラ (@DZxBsblGzDWK6IE) October 5, 2020

呪いや妖怪などが登場するダークファンタジーで、ダークな部分が強くて絵的にちょっとグロテスクな部分があります。
学校に呪具が隠されているという設定で、その呪具が呪いの指らしくミイラのようで気持ちが悪い、いかにもいわく付きな感じでどんな物なのか知りたいという欲求が出てきます。
その呪具を探している男子高校生は呪術師らしく呪具を持っていると思われた虎枝を追っていましたが、お爺ちゃんが亡くなった直後に来るとか任務を優先するあまりに空気は読めないようで一見まとに見えるのに残念なキャラクターが登場します。
主人公は身体能力が異常に高い男子高校生で、その力は人を助ける事に使えと亡くなったお爺ちゃんから言われたのを思い出し無謀な事をしてしまうのがビックリするけど面白いです。
そのせいでオカ研の先輩達が呪具の呪いを受けてしまったのを助けるんですが、強くなりたいからと指を飲み込んだのは気持ち悪い、おかげで呪いを倒す事が出来て良かったです。
飲み込んだ呪いに体を取られてしまってビックリ、虎枝の意識もあって上手い事融合しているのが凄いけど、呪いの力がどんな物なのか詳しく説明してくれる事を期待しています。
呪術師の専門学校に通う事になり、個性的な同級生達や先生などと出会って、どんな事件を解決していくのか楽しみです。
呪術廻戦のアニメ感想
呪術廻戦 1話 感想
ただでさえ原作が面白いのに
アニメ化がクッッッソ上手くねこれ!演出もBGMもテンポも他も
全てが見てて楽しいように作られてる!
これは先行見た人も絶賛する訳だわそしてOPがクソカッコいいんじゃぁ
MAPPAさんにアニメ化して貰えて
もう感謝しかないですわ!! pic.twitter.com/xtNeBxui5q— サネ (@_sanemichi) October 2, 2020
原作未読なので、どこまで原作漫画に忠実なのかわかりませんが、主人公・虎杖の気性がわかる話でした。憎まれ口を叩きながらも、人を傷つけない言葉選びをしている虎杖は、好感度が高いです。
超常現象にも臆せず立ち向かう理由も明確で、痛快でした。超人的な運動能力を持つ虎杖の出生や、祖父が「人を助けろ」という呪いと共に言い残した虎杖の「強さ」の秘密が気になるところです。
今回ラストの宿儺と虎杖の応酬を見るに、この「強さ」は、フィジカルなことではなく、別な何かを指しているようです。今シリーズで明かされないような気はしますが、期待して見続けたいと思わせる初回でした。
アニメーションについては、グロテスクな場面は目を背けてしまいましたが、花束に乳児が触れようとする場面など繊細な人物描写もあり、一コマも見落とせない作品になりそうです。
よく動くアクションシーンと、折々挿入されるギャグは、よい緩衝材でした。個人的には、伏黒の式神が融解してしまう場面が好きです。伏黒の限界と連動して式神が犬の形態を保てなくなったことが、明瞭にわかりました。
呪術廻戦のアニメのまとめ
#呪術廻戦 1話 感想
最高の出だし!!
これからを考えるとワクワクが止まらない!!
ヌルヌル動くし、OPも最高だし、そして諏訪部さんの声がしみるぅぅ🤤これは完走間違いなしです!👍 pic.twitter.com/ptEqCCj9rO
— 人参たいく (@taiku__) October 7, 2020
アニメ1話から、引き込まれる作品となってました。バトルシーンがとても丁寧に作られており、作画も良かったです。2020年秋アニメの中でも、本命にしてる人も多い印象を受けました。
原作漫画コミックスも面白いということなので、バトルアニメが好きな方は、視聴したいところですね。
コメント