2020年10月16日についに公開される「鬼滅の刃 無限列車編」の主人公と言えば「竈門炭治郎」ですよね。社会現象というレベルではない、最早「国民的アニメ」と言っても過言ではないでしょう。炭治郎は令和のアニメの顔になりました。
一時期はワンピースを凌ぐ人気でしたが、原作コミックスは2020年5月最終回を迎えました。炭治郎はどんな道を歩み、どんな言葉を紡いで言ったのか?気になる方もいるのではないでしょうか?
そこで今回は「竈門炭治郎(かまどたんじろう)の名シーン」と題し、炭治郎のかっこいいところや優しいところを振り返っていきたいと思います。
なお、本作は原作のネタバレが含まれますのでその点はご注意ください。
炭治郎の名シーン:富岡義勇への抵抗
大好き水兄弟#冨岡義勇 #竈門炭治郎 pic.twitter.com/nTMzc3EiLq
— ぷひ (@puhi_puni) September 25, 2020
アニメ第1話で愛する家族を皆殺しにされ唯一生きていた禰豆子も鬼になってしまったところを後に「柱」だと判明した富岡義勇から禰豆子を守る為に、自信を犠牲にする覚悟で立ち向かうシーンですね。
ジャンプ作品はバトルが多いですが、最初からこの絶望感で戦う作品なのだと突きつけるこの1話は印象的でしたね。鬼は人を喰うので殺さなければいけない為、富岡さんは禰豆子を殺そうとします。
それに対し炭治郎は禰豆子を守る為に自分をおとりにし、富岡さんに気づかれないように斧を投げるという場面でした。
炭治郎の主人公としての魅力・兄としての魅力は勿論ですが鬼滅の刃とはこういうシリアスな作品なんだと分かる素晴らしい1話でした。
炭治郎の名シーン:ヒノカミ神楽 円舞 初登場シーン
フィギュアーツZERO 竈門炭治郎 -ヒノカミ神楽- 『鬼滅の刃』[BANDAI SPIRITS]《12月予約》 [楽天] https://t.co/SrzzH0IIuj #RakutenIchiba pic.twitter.com/jUda0Ieww9
— red (@bloggerreing) October 5, 2020
TVアニメ第1期の「蜘蛛の鬼 累」との戦いのシーンですね。
アニメ「鬼滅の刃」の中でこのシーンが1番好きという方は割と多いのではないでしょうか。漫画では出来ないアニメの良さ、見たいなものを感じるシーンです。
これまでの戦いも緊張感はありましたが、ちょっと今回ヤバいかも…と思うヒリヒリする戦いは個人的にはこれが初めてだったので、このヒノカミ神楽はとても印象に残るシーンでした。
そして、このシーンは禰豆子(ねずこ)が「血鬼術 爆血」を初めて見せるシーンでもありました。
なので、このシーンは兄妹のかっこいい所が怒涛で見れるので、これぞ熱い名シーンと言える素晴らしいシーンですね。
炭治郎の名シーン:カナヲの生き方を変えるシーン
鬼滅の刃、アニメ全話観た。
【感想】
栗花落 カナヲに斬られたい/(^o^)\ pic.twitter.com/nKml1Z4JZq— こんぺい@借金450→20万円ブロガー&楽天経済圏実践中 (@saimuseiriclub) June 20, 2020
アニメの終盤のシーンです。
カナヲは指示される事には従順ですが、指示されていないことは持っているコイントスで決めるという手段を取っていました。これはカナヲの生い立ちなどに関係しています。
そんな彼女の生き方を変えたのが炭治郎です。コイントスで決めるやり方を見た炭治郎はコイントスをし表が出たら「カナヲは心のままに生きるという」と言い、見事表を引きカナヲはそれ以降少しづつ自分の意志を出し始めます。
それまでの鬼滅の刃はヒロインがいない、強いて言うなら禰豆子みたいな感じでしたがようやくヒロインキャラが来たなと思いましたね。他者の人生に影響を与えるというのも主人公らしいので印象的ですね。
炭治郎の名シーン:下弦の壱への怒り
月刊ニュータイプ2020年11月号の表紙&巻頭特集は、10月16日公開の 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 です! 本誌では久々となる2号連続表紙の第1弾。特別定価790円(税込)でお届けします。10月10日発売! #Newtype pic.twitter.com/Ki7TKF2BM2
— ニュータイプ編集部/WebNewtype (@antch) October 6, 2020
こちらはもうすぐ公開される「無限列車編」のシーンですね。無限列車編の予告ムービーでは炭治郎が家族に会い泣いているというシーンがありますが、これは今回炭治郎が戦う敵である下弦の壱の使う能力によるものです。
敵を眠らせ対象の人間の願望や印象的なシーンの夢を見せ、その隙に殺す。というもので炭治郎の場合は家族と穏やかに暮らす幸せな日常だったんですね。しかし、炭治郎は夢であることに気づき夢から脱出します。
しかし、下弦の壱が見せたかった本当の夢は悪夢だったんです。しかも幸せな夢を見せた後に。炭治郎に見せた悪夢は家族が炭治郎に対し憎しみを込めた言葉を投げかけられるという夢ですが、こんな事を家族は言うわけないと怒るシーンがとてもよかったです。
それまでの炭治郎の成長はどちらかと言うと肉体的な成長が多かった印象なのですが、無限列車編は精神的な成長が多く印象的なエピソードですね。映画ではどのようにここを描くかに注目です。
炭治郎の名シーン:上弦の陸の最期のシーン
【グッズ情報】
TVアニメ「鬼滅の刃」公式WEBラジオ
『鬼滅ラヂヲ』第2巻のご予約は本日24時まで!このCDでしか聴けない特別版ラジオには
木村良平さんをゲストにお迎えしています!
お見逃しなく!▼ANIPLEX+:ご予約はこちらhttps://t.co/izwNqL4XEz#鬼滅の刃 pic.twitter.com/rrXSeKRXmw
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) October 4, 2020
こちらは無限列車編よりも後の話です。アニメ第2期があればアニメでも見れそうですね。無限列車編から先は恐らくTVアニメなのではないかなと思います。無限列車編以降も是非アニメ化して欲しいですね。
ここから炭治郎たちは上弦の鬼という下弦の鬼よりも格段に強い敵と戦うのですが、今回はその敵との戦いで敵が死ぬ直前に炭治郎が敵に言ったセリフ、これがとても印象的です。ちなみにこの敵は兄妹でした。
死ぬ直前に兄妹が喧嘩をしてしまいます。そこで炭治郎が兄妹に語り掛けるシーンは感動してしまいました。人殺しの鬼が許されることはない、だからせめて兄妹だけは仲良くしてくれ…と
同じ兄妹を持つものとして、そして同じ人間として炭治郎はとても優しい心持った主人公なのだと改めて感じましたし、鬼滅の刃だからこそできた名シーンです。
炭治郎の名シーンまとめ
【劇場版公開記念!吾峠先生特別読切掲載中!!】
本日発売のWJ44号にて、
炎柱・煉獄杏寿郎の初任務を描く過去編、「鬼滅の刃 特別読切」が掲載しています!!惡鬼と戦う煉獄の勇姿を ぜひ、ご一読ください。
※劇場入場者特典の「煉獄零巻」に収録される作品となります。 pic.twitter.com/Em6IzKFy1p
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) October 5, 2020
今回は竈門炭治郎の名シーンでした。
ジャンプ作品としては近年そこまで見ないハードな世界観の本作ですが、それでも炭治郎はジャンプの主人公だなと思える優しい心を持つ素敵で強い人間だと改めて感じました。
無限列車編での活躍から目が離せませんね。
「鬼滅の刃」関連の記事まとめ
「鬼滅の刃」に関して下記の記事も読まれてます。是非、ご覧ください!
コメント