2020年10月2日より放送が開始されあt「魔女の旅々」(まじょのたびたび)のオープニング・エンディング主題歌と歌手の情報をまとめてご紹介させていただきます。
魔女の旅々の主題歌(OP)オープニングテーマ「リテラチュア」
「リテラチュア」 歌 上田麗奈、作詞・作曲 RIRIKO、編曲 伊藤賢
「OPの歌手の経歴」
「うえしゃま」の愛称で親しまれている上田麗奈さんは声優として活躍されており、「ポケットモンスター サン&ムーン」、「アイドルマスター ミリオンライブ」、「プリパラ」など様々な作品に出演し、多数のキャラクターソングも歌っています。
声優としてはデビュー翌年に出演した「てさぐれ!部活もの」では最大20名のモブキャラを多彩に演じ分け、エンディングテロップで「上田麗奈」の名前で画面が埋め尽くされるといったこともありました。
これ自体は制作陣のむちゃぶりと悪ノリではあるのですが、これを機に多様な役柄を割り振られるようになり、その実力を遺憾なく発揮しています。
歌唱力とダンスも魅力
また声優としての演技のみならず、前述の「ミリマス」や「プリパラ」のライブやイベントでは歌唱に加え見事なダンスも披露し注目を集めました。
そういった経緯もあり、2016年にはランティスより発売された1stミニアルバム「RefRain」でアーティストデビューもされています。
1stシングル「sleepland」は2018年に放送されたテレビアニメ「メルヘン・メドヘン」ではED主題歌として発売され、オリコン最高位24位を記録しました。
リテラチュアについて
「リテラチュア」はアニメ主題歌としては2曲目で、オープニング曲としては初となります。
歌手としては、キャラソンの元気よく快活な楽曲が得意なのとは真逆に、自分名義の歌唱は落ち着いた雰囲気の曲の方が好みだそうです。
魔女の旅々の主題歌(ED)エンディングテーマ「灰色のサーガ」
「灰色のサーガ」 歌 ChouCho
「EDの歌手の経歴」
様々なアニメ主題歌を提供しているChouChoさん、デビュー以前は歯科医師助手のかたわらアニソンバンドのボーカルを務めていました。
その後、ニコニコ動画にてちょうちょ名義で歌ってみた動画を多数投稿されています。
趣味でバンドをしていた父親の影響もあり、幼少期にはエレクトーンでオリジナル曲を作り、コンクールに参加していたこともあるそうです。
影響を強く受けた音楽はビートルズで、やはり父親の影響から好きになったようです。
名前の由来は蝶々が好きで大学時代にグッズを集めていたことからそのあだ名がついたそうです。
メジャーデビュー後も「長くは続かないだろう」と思い、名義変更することは思いつかなかったとか。
ニコニコ動画自体は?
ニコ動時代には初音ミクをはじめとするボーカロイド楽曲やアニソンをカバーしており、
当時からその高い歌唱力で評価され、再生数は10万回以上のものが多数あるほどです。
2011年には1stシングル「カワルミライ」でランティスよりメジャーデビューしました。
同曲はテレビアニメ「神様のメモ帳」のOP主題歌でした。
2012年の「氷菓」のOP主題歌「優しさの理由」で「ちょうちょ」から「ChouCho」に名義変更し、2013年にはアニメロサマーライブ2013にも出演しました。
その後も「翠星のガルガンティア」や「ガールズ&パンツァー」、「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」など、様々なアニメ・ゲームの主題歌・イメージソングを披露しています。
「灰色のサーガ」はテレビアニメ「ツルネ -風舞高校弓道部-」のED曲「オレンジ色」からは2年ぶり、18枚目のシングルとなります。
「魔女の旅々の主題歌(OP・EDまとめ)
「魔女の旅々」の主題歌は、オープニングテーマ「リテラチュア」が10月21日に、エンディングテーマ「灰色のサーガ」が10月27日に、それぞれランティスから発売となります。
第一話ではエンディングテロップに併せてOPテーマである「リテラチュア」が流れました。
YouTubeでは発売に先駆けLantis Channelにて放送開始に合わせ10月2日に上田麗奈「リテラチュア」 MUSIC VIDEOが公開されました。
こちらは公開から半日足らずで1万回以上再生されており、期待の高さがうかがえます。
魔女の旅々の記事一覧
YouTubeのコメントやTwitterでは「とても綺麗な曲」「素敵」というシンプルなものから
「透明感のある綺麗な歌声と、感情の移ろいが見えてくる歌い方が、とてもクセになります……」
「2番で表情がガラッと変わる」「この曲は絶対CDを買わせる気だw」と言った感想に加え、
「MVびっくりしました!」「MVも歌もすごく素敵だ」と
曲とMVとの完成度の高さを称賛する声も多数でした。
第一話で魔女となり旅立ったイレイナ、その道行きを透明感のある歌声で綴った「リテラチュア」、
さらにはEDテーマである「灰色のサーガ」も作品にどういった彩を添えてくれるのか、
これからの「魔女の旅々」に期待したいと思います。
「魔女の旅々」の関連記事
- 魔女の旅々の主題歌(OP/ED)の歌手経歴など紹介
- イレイナの性格が悪い?作者からもクズと言われてる件
- 魔女旅が炎上してる理由とは?
- 魔女の旅々打ち切り予定から復活した理由とは?
- 魔女の旅々がキノの旅に似てる?
- 魔女の旅々には百合要素がある?
「魔女の旅々」の感想まとめ
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 |
6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 |
コメント