SAOプログレッシブあらすじネタバレストーリー
SAOプログレッシブのストーリーは、アインクラッドへんの攻略の様子を第1層から丁寧に描かれた作品です。
SAOファンなら、アインクラッド編のことをより詳しく知ることが出来る作品なのでアニメ化が非常に楽しみです。
アニメ1期では、語られていないアスナとの馴れ初めなどもよくわ編かる内容となっております。アインクラッド編は、2巻しか描かれていなかった内容です。
プログレッシブ編は、現在6巻まで発売されており、かなりの長編ストーリーになってます。
今回のあらすじは、かなり簡略して紹介しますので詳しくは小説にて確認してもらえればと思います。現在、6層まで攻略済みです。
デスゲームのスタート
アインクラッドで茅場晶彦によってデスゲーム、ソードアートオンラインが始まりました。
それから約1ヶ月が経過しようとしている中、プレイヤーの面々はソードアートオンラインの難易度を痛感しており、さらに犠牲者は2000人にも及んだことから、どうせダメだと絶望感に襲われていたようです。
βテスターであるキリトはそれでも臆せずゲーム攻略に走っていました。そんな志を持ったメンバーが集まり始まったのは第一回攻略会議、キリトはそこでアスナと出会うのでした。
なんでや!!!なんでキバオウが2020年以降の作画でリメイクされるんや!!
プログレッシブやるってことは確かにキバオウさんがいっぱい見れるんですねΣ(`・ω・ )オォ!!#SAO pic.twitter.com/mZJq0sAkwS
— mintear@クランStarryCafeリーダー (@circle_mintear) September 19, 2020
「そんなんチートやチーターやん!!」「なんでや!」などの名言があるキバオウの活躍も期待大ですよね。
ビーター
攻略は進みキリトは第二層をクリア、パートナーになったアスナと共に向かったのは第三層のエルフの大森林でした。
二つの陣営があり、黒のエルフキズメルを救ったことにより、キリトはβテストには無かった展開を味わうことになるのでした。
時がたちキズメルと別れを告げるキリト達、第4層はそこら中にゴンドラが動く水路のステージでした。
ゴンドラをつに入れるためキリト達は炎の魔獣に挑むのでした。そして時間が経過して第5層に進むキリト、そこは遺跡エリアでした。
地下には墓地が広がっており多くの遺物が落ちているため、キリト達はそれを入手してお金稼ぎをしました。またその場所特有の魔物が生息していました。
しかしその魔物はアスナが苦手とする魔物、波乱の五層攻略となりました。時間が経ちキリト達は五層も攻略したようでした。
次々と攻略
続いて訪れた6層ではスタキオンの呪いという罠が散りばめられていました。
また、キリトは第三層で出会った、黒のエルフキズメルとの再会を果たすのでした。第六層ではプレイヤーキラー、通称PKが飛び交い、キリト達も警戒する必要が出てきました。
そんな中でキリトはアスナに24時間監視される生活を送るという奇妙な体験をしていたようです。
キズメルのサポートでキリトはキーとなる鍵を探そうとします。そんな中敵がかなり高性能なAIを凌駕するNPCとなっており苦戦を強いられることになるのでした。
SAOプログレッシブ編の感想
先ずは第一層攻略の話でした。
茅場晶彦によってソードアートオンラインの世界に幽閉されたプレイヤー達、改めてここの場面のワクワク感が凄すぎるなと感じさせられました。
βテスターと一般ユーザーの違い
プログレのディアベルが死ぬシーン、涙無しには読めないよなぁ
IFではカッコよく登場しちゃうしディアベルはんホンマ抜けめないで(キバオウ感 pic.twitter.com/PNQiiDaism— 六道リク (@6doRiku) August 26, 2020
そして本編でもお馴染みの第一層攻略の舞台から始まりました。
第一層は攻略組の中でβテスターがリーダがやられたことによって嫌われてしまった事で印象深い話でした。
キリトがベーターテスターであることで予めレベルや攻略法の優位性を持っている、これは本当に面白いといいますか、大変見応えがあったと感じました。
そしてすごい優位性を確保したキリトですが、そんなβテスターを嫌う人達とうまくやりやっているなと改めて感じることができました。
しかしこのβテスターの話ですが、事前情報と違う出来事が起きたときというのがとにかく怖すぎました。
アインクラッドでは、HPが0になったらリアルでも死んでしまうという内容なので、必死さが全く変わって来ます。
それが一番わかりやすく表れたのが黒のエルフキズメルと出会った時の事でした。
エルフの二つの陣営は本来同士討ちの筈だったのに、キリトの登場、そしてキズメルの救出によって一気に事態が急変してしまう、この感じがすごい良かったです。
アスナとの出会い
#sao_anime
説明しよう。プログレッシブとは?
SAOアインクラッドで、アスナさんメインで(勿論、キリトも)攻略を主軸にツンケンしたデレてないアスナさんとキリトのちょっとしたもどかしさを感じながらも、この二人の関係は1日にしてならず。そして、キズメルとアルゴもとても可愛い作品である。 pic.twitter.com/lAjEsElmqa— 蒼のカリスト (@AONOcalistASUNA) September 19, 2020
次々とパートナーのアスナと共に層を攻略していくキリトですが、これが本当にロマンが有ると思いました。
初めてサバイバルの世界で偶然出会った美少女アスナと徐々に芽生えてくる絆、本当にアスナな魅力がよりけり大きくなっているなと大変感じさせてもらいました。
そして今のアスナより最初のアスナは少し尖っている感じも新鮮でした。昔の初期の頃のアスナを思い出すことが出来ます。
プログレッシブ編のまとめ
2022年11月6日
あの日、全てが始まった。
ソードアート・オンライン プログレッシブ#sao#sao_anime pic.twitter.com/xph7LeIkdt— ららてぃーな (@kireinararaty) September 19, 2020
プログレッシブ編はsaoの最初の話であるアインクラッドの話が事細かに描かれているようでした。
アインクラッドはソードアートオンラインの中でも1.2を争うくらい好きな話だったのですが、アニメだと描写が飛びすぎてよくわからない状態になっていました。
でも、それほどソードアートオンラインのアインクラッドというゲーム壮大で高難易度であったなと自覚できます。
そんなためプログレッシブ編ではアインクラッドを細かい描写までしてくれると知ってすごい期待ができる気持ちになりました。
プログレッシブ編はとにかく今までのアニメ化とはちょっと違った印象を受けました。
全く知らない新たな話に向かうというよりは、昔に自分が好きだった世界が再び描かれてその時疑問だったことが次々に解決していく、そんなわけでより楽しみな気持ちを感じでいると思い期待しかありませんでした。
「死んでもいいゲームなんてぬるすぎるぜ」
プログレッシブ編のアニメ放送は、2021年以降になるかと思いますが、非常に楽しみですね。
SAOシリーズを全話一気見視聴!
アニメSAOシリーズを全話視聴するなら、「U-NEXT」がおすすめです。
現在、全シリーズ動画配信中なのと、電子書籍も配信中です。
\31日以内の解約で料金は一切不要/
「SAOアリシゼーションWoU最終章」まで
「U-NEXT」で最新話配信中!
31日間無料お試し期間があり
その間に様々なアニメ・ドラマ・映画が見放題!
お試し期間中の解約でも一切お金は掛かりません!
\電子書籍も読めます/
SAOシリーズ記事一覧まとめ
SAOに関して下記の記事も読まれてます。是非、ご覧ください!
SAO考察
SAOシリーズの考察記事になります。
SAO名言・名シーンシリーズ
SAOの各キャラクターごとの名言・名シーンをまとめました。
U-NEXTには色んなアニメが配信されてます
※本ページの情報は2020年8月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
\31日以内の解約で料金は一切不要/
おすすめアニメ
おすすめ映画アニメ
Fate/stay night Heaven's Feel 1章 | 君の名は。 |
Fate/stay night Heaven's Feel 2章 | 天気の子 |
リズと青い鳥 | この世界の片隅に |
言の葉の庭 | ヱヴァンゲリヲン新劇場版 |
コメント