『Fate』の始まりは2004年・PC用ビジュアルノベルゲームとして発売されました。以降、TVゲーム版からスマホゲームに至るまで、多数のゲームが展開されている『Fate』シリーズ。
『Fate』シリーズのゲームを楽しみたいけれど、その数は多すぎて、どのゲームがおすすめ?
おすすめの順番はあるの?
などなど疑問に思ってしまいますよね⁈
この記事ではそんな『Fate』シリーズのゲームの中から、個人的な【おすすめ】をまとめてみました。
★『Fate/stay night』
PSVita「Fate/stay night [Réalta Nua]」
PSVita「Fate/hollow ataraxia」ともにダウンロード版の期間限定セールを開催中です!
通常3,500円(税込)→セール価格2,980円(税込)。セール期間は週明け1月15日(火)まで!ぜひこの機会にご覧下さい。https://t.co/GqpoM0OHoT pic.twitter.com/XTPYbynMbQ— psv_hollow (@psv_hollow) January 12, 2019
『Fate』の始まりであり、全ての『Fate』の基本がつまったこの作品がおすすめNo.1です。
〖マスターとは?〗〖サーヴァントとは?〗〖聖杯とは?〗などなど物語の基本を最初におさえることができますね!
これから『Fate』のゲームを始めたい…そんな方にも最初にこのゲームから入るのがおすすめかと思います。
…とは言ったものの、『FGO』をもう始めている…なんていう方も多いかと思います。
それでも特に問題なく楽しめると思うので、順番に関しては、こうでなくては…というものはないと個人的には思います。
『Fate/stay night』とは?
不定期に何十年に一度、行われる聖杯戦争。
あらゆる願いを叶える〖聖杯〗を巡って、7人のマスターが、各々契約したサーヴァントと共に、最後の一人になるまで、その抗争は続く。
主人公・衛宮士郎は、偶発的にセイバーのサーヴァントを召喚したことから、聖杯戦争に巻き込まれていく…。
というストーリーで、成人向けとして発売されたPC用ビジュアルノベルゲーム。
レーティングを15歳以上とした改訂版は、新規のシナリオが追加され、フルボイスで綴られている
【Fate/stay night〖Realta Nua〗】がPS2、PS VITA 版で発売されました。
分岐されるストーリー
選択肢によって、異なる3つのストーリーに分岐していきます。
スマホアプリにも展開しており、セイバールートのみ無料でプレイすることができます。
①【セイバールート・『Fate』】
セイバーをメインヒロインとしているこのルートでは、セイバーの〖聖杯〗にかける思い、そして衛宮士郎と共に戦う聖杯戦争を通して士郎とセイバー、二人が導き出す結論とは?が描かれています。
②【遠坂凛ルート・『UNLIMITED BLADE WORKS』】
メインヒロインを遠坂凛であると共に、衛宮士郎、そして凛のサーヴァント/アーチャーの隠された真実を描く、3人のルートであると言っても過言ではないでしょう。
③【間桐桜ルート・『Heaven’s Feel』】
セイバールートと凛ルートをクリア後にプレイすることが出来る、最も長いルートです。
上記2つのルートでは描かれていない、聖杯戦争の真実や士郎の歪みに切り込んでいきます。
★『Fate/hollow ataraxia』
『Fate/stay night+hollow ataraxia 復刻版』を発売いたします。
発売日は「2019年6月28日(金)」を予定しております。
詳細はこちらにてご確認下さい。https://t.co/tB3BXBFWAN
※ 以前販売しました「Fate/stay night+hollow ataraxia」の復刻版になります。
※ ゲーム内容に変更はございません。 pic.twitter.com/SDb2CmJ8eQ— TYPE-MOON (@TMitterOfficial) May 30, 2019
『Fate/stay night』のファンディスクとして成人向けPC版が発売されました。
それから実に9年後、待望のフルボイス化されたPS Vita版も発売されています。
こちらも『Fate』同様、ビジュアルノベルゲームです。
第5次聖杯戦争の終結から半年後という設定ではあるものの、ストーリーは繋がっていません。
聖杯戦争は終わったはずなのに、冬木市での日常を楽しむサーヴァントたち。
聖杯が存在しないにも関わらず再び始まった聖杯戦争…そして繰り返される4日間…
それらの謎を解決するために、衛宮士郎が動きだす…。
何もかもがおかしい新たな聖杯戦争…その裏に隠された真実とは⁈
本作の特徴として
明るく平和な日常が描かれる【昼の時間】と聖杯戦争が繰り広げられる【夜の時間】という2つのストーリー展開。
昼の時間の主人公・衛宮士郎と、夜の時間の主人公(こちらはヒミツなあの方w)が突如現れます。
サーヴァントたちの英霊としての過去なども垣間見ることができ、『Fate/stay nigh』をプレイ後ならば感慨深いこと間違いなしですね!
★『Fate/EXTRA』
【期間限定セール!】ニンテンドーeショップとPS Storeで『Fate/EXTRA』シリーズのダウンロード版をお得価格で購入できるセールを実施中。ゲーム本編やDLCが最大50%OFFに!
期間は2020 年1 月5 日まで。
詳しくはコチラ⇒https://t.co/COgUsv6Mdy #FateEX— 【公式】Fate/EXTELLAシリーズ (@FateEXTELLA) December 20, 2019
『Fate/stay nigh』の設定を受け継いだ、対戦型ダンジョンRPG。
月面にて発見された、あらゆる事柄のコントロールが可能な『ムーンセル・オートマトン』。
月版〖聖杯〗ともいえるこの〖ムーンセル・オートマトン〗を巡る聖杯戦争。
パラレルワールドの遠坂凛や間桐慎二も登場します。
『Fate/EXTRA』シリーズ
〖FXTRAシリーズ〗として展開されるこのゲームは、『EXTRA』が第1作目であり、その後、
2作目・〖Fate/EXTRA-ccc〗3作目〖Fate/EXTELLA〗4作目〖Fate/EXTELLA-LINK〗
〖Fate/EXTRA〗のリメイクとして〖Fate/EXTRA-Record〗などが発売になっています。
★『Fate/Grand Order』
【カルデア広報局より】
「★5(SSR)アルトリア・ペンドラゴン(セイバー)」のバトルモーションをご紹介!着用中の簡易霊衣「風王結界」はダ・ヴィンチ工房の「マナプリズムを交換」で開放権を獲得できます! #FGO #FGO5周年 pic.twitter.com/DPY8UfMwqZ— 【公式】Fate/Grand Order (@fgoproject) August 12, 2020
スマートフォン向けのRPG。
もはや詳しい説明など必要ないほどのダウンロード数を誇る人気スマホアプリゲームです。
歴代の『Fate』シリーズに登場したサーヴァントに加え、本作オリジナルサーヴァントも登場し、それらから複数のサーヴァントを従えて戦う、史上最大の聖杯戦争。
西暦2015年の人理継続保障機関・カルデア。
2017年で人類は絶滅すると判明…その要因は2004年の日本の地方都市。
その未来を変えるために実行される時間旅行…そして人類絶滅を阻止するための
〖聖杯探索・Grand Order〗
膨大なストーリーと魅力的なサーヴァントがウリなこのゲーム…基本無料で出来ちゃうのも嬉しいポイントですね。手軽に始まるならFGOが一番いいかもしれません。
スマホを所持していて課金さえしなければ、無料で楽しむことが出来ます。課金をやりだすときりがないので、課金は要注意です・
Fateシリーズのゲームまとめ
【カルデア広報局より】
2020年9月7日(月)13:00より、期間限定イベント「サーヴァント・サマーキャンプ! ~カルデア・スリラーナイト~」の終了および一部不具合修正のためのメンテナンスを実施いたします。詳しくは→https://t.co/XdPrxFxPgn #FGO— 【公式】Fate/Grand Order (@fgoproject) September 4, 2020
『Fate』シリーズでおすすめなゲームはやはり原点である『Fate/stay nigh』ですね!
クリアするのに長時間かかると思いますが、バッドエンドだけでも多数用意されており、
コワい…ですw
そして『Fate/stay nigh』が気に入ったら…
『Fate/hollow ataraxia』をプレイしちゃったりして…
さらなる『Fate』マスターになれちゃうこと間違いなしです!
Fateシリーズの関連記事一覧
>『Fate/stay night 〖Heaven's Feel〗1章感想まとめ
>『Fate/stay night 〖Heaven's Feel〗2章感想まとめ
>『Fate/stay night 〖Heaven's Feel〗3章感想まとめ
コメント