今回は、「BanG Dream! 8th☆LIVE」夏の野外3DAYSの最終日DAY3をライブビューイングにて鑑賞しましたので、セトリや感想についてまとめていきたいと思います。そのため、ライブのネタバレ含みます。
バンドリ8thライブのセトリ
バンドリ8thライブは、2020年8月23日に富士急ハイランドにてライブが開催されました。ライブは、通常よりも入場制限されて5000人でしたが、ライブビューイングで見る感じだと、そこそこ人が多いように思えました。
<Morfonica>
1.Daylight -デイライト-
2.chAngE
3.メリッサ
4.金色へのプレリュード
5.ブルームブルーム
<前島亜美(Pastel*Palettes 丸山彩役) with RAISE A SUILEN>
1.きゅ~まい*flower
2.パスパレボリューションず☆
3.天下卜ーイツ A to Z☆
4.あっつあつ 常夏 らぶ☆サマー!
5.ゆら・ゆらRing-Dong-Dance feat.白鷺千聖
6.もういちど ルミナス
<Poppin’Party>
1.Time Lapse
2.イニシャル
3.夏のドーン!
4.夏空SUN! SUN! SEVEN!
5.八月のif
6.ときめきエクスペリエンス!
7.STAR BEAT!〜ホシノコドウ〜
8.ティアドロップス
9.ミライトレイン
<アンコール>
10. 夢を撃ち抜く瞬間に! 8th☆LIVE ver.
バンドリ8thライブビューイング感想
今回の参戦は、ライブビューイングでの鑑賞でした。ライブビューイングでの利点は、全国の映画館で視聴することが可能ですので、遠方でも近場の映画館で楽しむことが出来るのが嬉しいですね。それとライブビューイングの場合は、現地のライブよりも価格が安いので、費用の負担も減らすことが出来ます。
とは言っても、今回のライブビューイングは4300円という金額なので、決して安いとは言えませんが、このご時世に生放送のライブを視聴することが出来たのは、それでも嬉しいところでしたね。
ライブビューイングの鑑賞
このご時世ということもあり、映画館の入場には体温検査があったのと、ライブビューイングの視聴時は、ずっと着席をする必要性があるのと声出しはNGで、ペンライト・サイリウムの使用もNGという普段のライブビューイングとは違う形式が取られておりました。
ライブなのに、盛り上がることが出来ないのは、ファンとしては残念なところでしょうが、その代わりライブを集中して鑑賞することが出来ました。
感覚としては、クラシックのコンサートみたいな感じでしょうか?まぁクラシックのコンサートとか観たことがないので、静かにしないといけないイメージだけで語ってます。
ちなみに現地では、声は出してはいけないけど、ペンライトを降ったりするのはOKだったので、声出しが出来ない以外は以前のライブとはさほど違いはなかったかもしれません。あとは、入場出来る人数が少ない分、スペースにゆとりはあったと思います。
モルフォニカの感想
今回、モルフォニカが初ライブでした。モルフォニカは、バイオリンがプロのバイオリニストAyasaさんだったり、ドラムがプロドラマーのmikaさんだったりと楽器隊がしっかりしております。この二人の印象は特に強いですね。
その分、ボーカルの進藤あまねさんは、現役女子高校生の新人声優さんなので、モルフォニカが登場当初では批判も多めだったんですが、今回のライブでは頑張ってるところを見ることが出来ました。
この日のために、練習を頑張ってきたと思いますし、このご時世ライブをすることのプレッシャーや本当に開催することが出来るのかとか色々不安もあったと思う中やりきったところがよかったです。
まだJKなのに、こんな大勢の前でライブをしているところを見ると、自分も色々頑張らないといけないなって感じてしまいましたね。
今後のモニカの成長も期待しつつ自分も頑張りたいと思えました。
前島亜美さんの感想
パスパレでは、ボーカルが丸山彩役のあみたが出演されて、他のメンバーはRASのメンバーが楽器を担当されてのライブです。
前島亜美さんは、以前アイドルをされていた経験があるので、リアル丸山彩と言っても言いでしょう。控えめに言って最高ですね。選曲は、カバー曲はなく全てパスパレのオリジナル曲でした。
パスパレの「天下卜ーイツ A to Z☆」が好きなので、ライブでも聞くことが出来たのは良かったですね。そして、パスパレ回では、「ゆら・ゆらRing-Dong-Dance」で、ディスプレイ画面に上坂すみれ(Ba. 白鷺千聖役)が登場し、一緒にデュエットする形式になりました。
終わってからのあみたの目から涙が流れたシーンに感動した人も多いんではないでしょうか。ラストの「もういちどルミナス」で締め括りをしてくれました。
Poppin’Partyの感想
ポピパは、「Time Lapse」からのスタートでした。ちょうど日が落ちてからだったので、セトリとして最高のスタートでしたね。
2曲目は、バンドリ3期のOP「イニシャル」で、この曲かっこいいんですよね。そして、この曲を聴いたら、「やりきったかい?」と言いたくなるような曲です。今までのポピパのイメージとは違う印象の曲です。
他にはポピパのFIRE BIRDを聞くことが出来たりと、ちょいちょいとネタが入ったりしてました。今回は、夏だったので夏系の楽曲がメインでした。
今回、3バンドのライブだったので、1バンドずつの曲数は、少なめになってしまったので、今度のワンマンライブでは、もっと色んな楽曲を聴きたいと思える内容でした。バンドリの楽曲は、良い曲が多数あるんで、色々聴きたいんですよね。
アンコール
アンコールは、「夢打ち」で、アニメ3期の最終回と同じようにポピパ+ロゼリア+RASのライブになりました。
この演出は、アニメを視聴していたバンドリーマーは待ってましたというところだったんじゃないでしょうか。
バンドリ8th 3DAYまとめ
今回のバンドリ8thライブは、最終日の3DAYしか観ることが出来なかったんですが、ライブビューイングでも観ることが出来て良かったです。
一つ不満があったことは、大音量過ぎて音声の音割れがあったことです。これは、映画館の問題かライブ会場の機材の問題かわからないですが、そこだけちょっと残念なところでした。
でも、ライブ自体に関しては良かったですし、幕間映像も面白かったですね。あまねすの「やいやい!」は特に良かったです。「デビューしたばっかで わからないんですけど」もなかなか面白かったシーンなので、映像も楽しく作られてました。
ちなみに映画館でもバンドリのライブグッズがいくつか販売されてました。
今回の公演は、9月下旬にディレイ配信の予定がされているため、今回見ることが出来なかった方も鑑賞することが出来そうです。無償か有償かについては、発表されてませんでしたが、多分有償だと思います。
動員数報告
「BanG Dream! 8th☆LIVE」夏の野外3DAYS 3日間で、延べ35,998名
今回は、ライブ会場が入場制限があったため、4000人ほどの観客でしたが、ライブビューイングでは、全国で開催されてましたので、ライブビューイングで鑑賞された方々の方が多かったみたいですね。
<DAY1「Einheit」>
本会場動員数:4,216
ライブ・ビューイング(国内):6,200
ライブ・ビューイング(海外):海外:1,821(台湾、韓国、タイ合計)
<DAY2「THE DEPTHS」>
本会場動員数:4,269
ライブ・ビューイング(国内):5,817
ライブ・ビューイング(海外):1,507(台湾、韓国、タイ合計)
<DAY3「Special Live ~Summerly Tone♪~」>
本会場動員数:4,000
ライブ・ビューイング(国内):6,598
ライブ・ビューイング(海外):1,570(台湾、韓国、タイ合計)
©BanG Dream! Project ©Craft Egg Inc. ©bushiroad All Rights Reserved.
Photo 福岡 諒祠、畑 聡
U-NEXTには色んなアニメが配信されてます
※本ページの情報は2020年8月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
\31日以内の解約で料金は一切不要/
おすすめアニメ
おすすめ映画アニメ
Fate/stay night Heaven's Feel 1章 | 君の名は。 |
Fate/stay night Heaven's Feel 2章 | 天気の子 |
リズと青い鳥 | この世界の片隅に |
言の葉の庭 | ヱヴァンゲリヲン新劇場版 |
コメント