現在、フォートナイトというゲームがAppleに対して、全面戦争を仕掛けてるというのが話題になっております。
簡単に説明すると、アップル(iPhoneやiPad)でアプリを入れるには、appストアを通す必要があり、課金の際に毎回手数料が30%取られてしまう。これは高すぎるということで、勝手に独自決済ルートを作り安く課金購入出来るようにフォートナイト側がしました。
勝手に規約違反行為を起こしたフォートナイトに、これ以上アプリが出来ないようにappストアの削除をしたわけです。
フォートナイトとAppleはどっちが悪い?
結論から言いますと、フォートナイト(Epic Games)側の方が悪い感じがします。初めから規約のルールが決まっていて、それに同意して参加してダウンロード数が伸びて有名になって稼げるようになったからと言って、途中で手数料が高いからと言って、勝手にルール違反をしたわけですから、フォートナイトは勝手すぎると感じるわけです。
このことにより、Googleも対応して、フォートナイトを削除しております。
手数料30%は高いのか?
- Steam:30%
- Humble Store:25%
- COG:30%
- マイクロソフトストア:30%
- PSストア:30%
- Xboxストア:30%
- 任天堂eShop:30%
- Apple App Store:30%
- Google Play Store:30%
- Amazon:30%
- Gamestop:30%
- Best Buy:30%
- Walmart:30%
こちらが参考程度に他のゲームやモバイルストアの手数料になります。これを見るとほとんどのサイトが30%という価格で設定されており、App Storeの30%だけが非常に高い手数料を取っているというわけでもなさそうです。
app storeに出す以上ルールを守るべき
アップルの端末でゲームを出す以上、どの企業も利用規約に同意して同じルールに乗っ取って参加しております。
いきなり手数料を上げたなら、手数料が高すぎるというのはわかりますが、手数料30%なのを理解して参入してきて、アップルのシステムを利用してユーザーを獲得して行って、順調よく収益が上がってきて手数料が高いっていうのは、ちょっと違うかなっていう印象を受けました。
例えるなら、好立地な場所を提供してもらっていて、場所代を払わないイメージですね。不満があるなら、元々自社のサイトだけで展開すれば良かったのにと感じてしまいました。
app storeのメリット
アップルは、審査が厳しい分、変なアプリが少なく安心して利用することがしやすいです。
普通のフリーソフトとかは、ウイルスが紛れている可能性が高かったりするんですが、iOSはストアを通さないとダウンロード出来ない使用になってるので、ウイルスに掛かりにくいところが良いですね。
アプリは、比較的質が良いのがメリットです。
他は、やはりユーザーが多いので、ダウンロードしてもらえる可能性が普通よりも高いことです。端末を販売していくのにもかなりコストが掛かりますので、端末だけで利益を出すのも難しいとは思いますから、こう言ったシステムの手数料関連で収益を上げることは大事なのかなと思います。
みんなの反応は?
これは明らかに問題を起こして注目されてもらおうとしている。
そしてAppleやGoogleは収益分配について規約を定めているにも関わらずそれに対して文句を言うなら自分たちで何かやれということ。
特にAppleはソフトだけではなくハードに関しても製造している会社
— SWAT_Odakyu (@SWAT_Odakyu) August 14, 2020
規約違反して、停止されることはわかっていた上で、ゲームプレイヤーにこれは酷いでしょう。って被害者面して問題を大きくしてるように思ってる方は多いみたいですね。
20年ぶりくらいにキレそう。なんでEpic Gamesはこんなバカなことをしでかしたのか。おかげでフォートナイトが配信停止になりそうなの全く笑えない。
— Alma@Twitch (@alma35820) August 19, 2020
フォートナイトが削除されたのは、独自で安く課金出来るシステムを販売したからで、そんなことさえしなければ、普通に今もゲームを楽しむことが出来たのに、要らないことをした感じですね、。
Appleとフォートナイトの
争いに新展開 Epic Gamesの
開発者アカウント停止危機により
PUBG MOBILEにも影響
するかもらしい…せっかく
やりだしたのにユーザー
減らすようなこと辞めてほしいわAPP STOREから消えると
iPhone勢が多いし
携帯ゲームからは敗走だわなお金を欲張らなければ良かったのに pic.twitter.com/cD4ygMsqyc
— しんやっちょ@サブ垢 (@azsycs) August 19, 2020
被害はゲームプレイヤー
今回、被害を受けてしまったのは、フォートナイトをプレイしているゲームのプレイヤーの人たちだと思います。
今後、この問題が解決しない限り、モバイル端末でフォートナイトをプレイすることは出来ないでしょう。
どっちが勝つ?
フォートナイトがいくら頑張ったところで、利用規約違反をしているため、フォートナイト側が勝つことは難しそうに思えます。
まとめ
Fortniteユーザーは、3億5000万人もいますが、それだけのユーザーがいるため、ユーザーを味方に付けたら、勝つことが出来ると思って今回のことを起こしたんだと思います。
今後どうなるかは、見守っていきたいところですね。
もし、フォートナイト側が勝つようなことがあれば、モバイルアプリが全体的に変わるかもしれません。
コメント