新型コロナウイルス感染症に一度感染して治ったら、また感染するかって非常に気になりますよね。
今回、東京大学がハムスターの実験にて再感染しなかったとう実験が行われました。
新型コロナは再感染しない?
実験は、感染から回復したハムスター6匹と感染したことがない3匹のハムスターにコロナウイルスを注入すると、未感染の3匹はコロナを発症しましたが、一度回復した6匹からはウイルスが検出されなかったため「再感染しない」という結論になったそうです。
この実験は、米国でもサルに対しても実験されており再感染しなかったという報告があったので、一度感染したら再感染しない可能性が高まりました。
新型コロナに再感染した人がいる?
でも、ニュースを見てると新型コロナウイルスに感染した人がまた再度感染した情報などを見ることがありましたが、この実験から考えると新型コロナウイルスには複数の型があることが予想出来ます。
それか、症状が落ち着いたようにみえて完全に治っていなくて、また症状が悪化した可能性がある可能性がありますね。
そもそも人間と動物は違う
ハムスターや猿の実験を人間でも同じで大丈夫とは言い切れないところですね。
人間の場合の実験をしているわけではないので、一度感染して回復したら大丈夫っていうことにはならなそうです。
それと抗体の期間は、そんなに長く続かない可能性もありますよね。一度感染した人が再感染している以上、今回の実験の結果が出ても一度感染したと言っても大丈夫とは言えないところだと思いました。
SNSの声
これが動物だけでなく人間でも同じ結果なら良いんですが、本当のところはわからないところですね。それか、別の型のコロナウイルスが出てたら、そちらの方が問題ですね。ウイルスは、どんどん進化していきそうですから、ずっと同じウイルスだとは思わない方が良いかもしれません。
オリンピック中止に拒否反応を示す人も居るしかし世界規模でコロナが終息した空気感になるまでは中止にした方が良いように思われる。
西洋型のコロナウイルスアルファが東京に持ち込まれ、更に東京から再感染が始まったら大変な事になる— 陸奥宗光代表@れいわ応援中 (@ernieballl) June 15, 2020
もし、別の型のコロナウイルスがあって、今アメリカやブラジルで凄い流行ってるのが日本とは違う型のウイルスだった場合は、第2波が来る可能性がめちゃくちゃ高そうですね。
気を抜かずに生活する必要性がありそうです。
まとめ
一度、コロナウイルスに感染したからといって、再度感染しないっていうことはなさそうです。
今後も出来るだけの対策はしつつ生活していきたいところですね。
コメント