高橋留美子原作の「犬夜叉」の続編「半妖の夜叉姫」のアニメ化が決定して、放送局や包装時間などが決定しました。
『半妖の夜叉姫』は2020年秋 読売テレビ・日本テレビ系列にて 土曜夕方5時半からテレビ放送が開始になりました。
半妖の夜叉姫の原作は?
殺生丸には、娘がいる。と言うタイトルで新作アニメの開始です。
犬夜叉は、2000年10月から2004年8月までよみうりテレビを制作局として日本テレビ系列で単行本第1巻から第36巻までの内容をベースとして放送されました。
今回の「半妖の夜叉姫」は、原作があるか気になるところですが、調べたところ原作はありませんでしたので、アニメオリジナル作品になります。
留美子先生は、メインキャラクターのデザイン考案だけ担当と言うことなので、ストーリーがどうなる非常に気になるところではありますよね。
原作がない話の展開がわからないアニメは、上手くいけば面白いですが、そうじゃなきゃ微妙になっちゃいますが、16年振りの復活なので期待はしたいところですよね。
アニメが始まったら、それを受け止めるしかないですが、情報が小出しの今が一番ワクワクして色々考えられる時間があったりするので、こう言う時間結構好きですね。
半妖の夜叉姫の監督さんTwitterされてますね。
犬夜叉ファンの期待を裏切らないようにと仰ってるので、滅多なことはないと思う。
ただ、原作の世界観をぶち壊すようなことがあれば炎上するだろうなあ。— 優麻 (@acloveyuma) May 16, 2020
ファンの期待を裏切らないような作品にするようには、努力されると思うので、それなりに期待はして良さそうです。
3人のヒロインが活躍
日暮とわ、せつな、もろはこの3人がメインとなるストーリーみたいです。
イラスト的に「もろは」ちゃんが可愛らしくて良いです!
殺生丸の娘は、「日暮とわ」と「せつな」みたいですね。
「もろは」が犬夜叉とかごめの娘ということで、この3人のやり取りの展開が気になりますね。
殺生丸の嫁は?
犬夜叉のアニメや漫画読み限りどう考えても殺生丸様の嫁がりんちゃん以外考えられないんだよなぁ…
公式さんもその辺分かってると思うから多分りんちゃんだと思うんだけど、なんで嫁さんこと黙ってるの???— 穀物 (@UUXjaqNZx852Eqx) June 16, 2020
娘がいるって言うことで、殺生丸の嫁が気になるところですよね。
りんちゃんになって欲しい的な声が多いですが、実際どうなのかはわからないですね。
これは、アニメ化されるまで待たされることになりそうです。
殺生丸の嫁にヘイトがいったことが一番面白い
— ムッシュ@ゲーム、アニメ垢 (@FGO0106) June 11, 2020
殺生丸ファンには、嫁にヘイトがいってるみたいでしたがw
「殺生丸には嫁がいる」
でも充分に世界中を騒がせれたのに
「殺生丸には娘がいる」
ってやっちまったもんだから衝撃的すぎて世界中で寝不足が起きてる— いぬねこ (@aniota_desugane) June 8, 2020
まとめ
半妖の夜叉姫の為にも今からでもアニメを読み返しすることは良いかもしれません。放送前に犬夜叉の復習ですね。
コメント