「バンドリ!ガールズアンドパーティ!」は、スマホアプリの音ゲーになります。略して「ガルパ!」です。
結構、色々CMを出してますし、かなり人気のゲームなので聞いたことがない人は、もう少ないんじゃないでしょうか?
基本的なゲームプレイは、無料なのでお金を使うことなくゲームを楽しむことが出来ます。今回は、ガルパ!について徹底的に解説します。
バンドリ!はカバー曲が豊富
有名アニメソングのカバー曲がかなり豊富で100曲以上あったりしますので、ガルパ!を始める方は、結構知ってるカバー曲があるから始める人も多いかと思います。
そういう自分も知ってるカバー曲が豊富だったので、そこからゲームを初めました。
コラボもあります
コラボは、期間限定で開催されていて、様々なアニメや初音ミクなどのコラボが開催されてたりします。
ごちうさコラボ
ご注文はうさぎですか?コラボもありました。これは、こころんがぴょんぴょんしちゃいましたね。
リゼロコラボ
リゼロのコラボもあったりしました。ゆきにゃさんのエミリア衣装が似合いすぎてます。ただ、コラボ期間中にガチャで獲得しないと使うことが出来ないっていう点があるので、そこは無課金勢には辛いところですね。
オリジナル曲も豊富で名曲が揃ってます
バンドリ!は、カバー曲だけやってましたが、オリジナル曲もやり出したら普通に名曲が揃ってます。
バンドストーリーを見てからだとより、歌詞の意味がわかっていい曲だと思わざる得ないようになります。
そして、バンドリ!沼から抜け出すことが出来なくなるかもしれません。
ストーリーは長くて濃密
スマホゲームの所詮音ゲーのストーリーなんて、大したことないかと思って、ずっとスキップしてたんですが、一度ちゃんとバンドストーリーを見てみると、しっかりストーリも凝っていてクオリティが高かったです。
これが無料で出来るっていう時代は、普通に凄いと思いましたね。
現在バンドが7つあるので、かなりの量になりますが、どのバンドも特色があって面白いですよ。感動出来るシーンも多いので、是非一度ストーリーも見てくださいね。
アニメも面白い
バンドリは、2017年にアニメ化して、現在2020年にはアニメ3期も放送してました。
アニメ1期は、絵のテイストが好みじゃない人も結構多いと思いますし、正直言ってこの時代のイラストは、自分も好みではありませんでしたが、ストーリーがなかなか面白いし、何よりオリジナル曲が良かったですね。
その後、2期、3期に続いて行きます。
あまり音ゲーが苦手な方は、アニメだけでも視聴するのはありですよ。でも、音ゲーは、ほとんど慣れの部分がありますので、やればやるほど勝手に上手くなって行ったりもします。

バンドリ!まとめ
初めは、ただ好きな曲がカバーであったので、気軽にゲームをプレイしてみましたが、オリジナル曲も良くて、バンドストーリーにもハマってしまいました。
ゲームから初めてみるのもいいですし、アニメから視聴するのも楽しいと思いますので、是非やってみてくださいね。
バンドリは、現在かなり勢いがあるコンテンツで、よくトレンド入りもしている作品なので、しばらくは楽しむことが出来そうです。




コメント