今回は、数あるアイドルアニメで王道な国民的なアニメから様々おすすめの作品を紹介していきます。
しっかりとおすすめする理由を添えて紹介しますので、まだ視聴したことがないアニメがありましたら、是非視聴してみてください。
ラブライブサンシャイン
おすすめする理由
この作品はできればあまり普段アイドルアニメなどを見ない方にこれからアイドルアニメに興味を持ってもらう突破口として見ていただきたい作品です。
本作は前作ラブライブの続編ですがほとんど独立しており、田舎の少女たちの青春がつまった作品なので、幅広い層に見やすい作りとなっております。
また、9人のアイドルが非常に魅力的に描かれており、個人的には渡辺曜ちゃんが一押しです。9人の
彼女のヨーソローの掛け声には元気をもらえますし、親友を取られたことへの自己嫌悪や、学生だからこそできる悪ノリなど人間味も一番あふれております。
そして、この作品は続編制作作品でありながらアニメ2期放送の後に映画化もされており、前作とは全く違う展開に最後は手に汗握ること間違いありません。

ちっちゃいもの好きの主人公をはじめ、男性に近づくと殴ってしまう女の子、周りの人のあらゆる情報を握っている青年などなどかなりクセのあるキャラクターばかりで、日常のやりとり全てがコメディになり楽しいです。
「dアニメストア」「U-NEXT」全話視聴できます。
アイドルマスターシンデレラガールズ
アイドルマスターは、王道のアイドルアニメです。
おすすめする理由
アイドル同士の絆や圧倒的なノリの良さも勿論ですが、本作をおすすめする一番の理由はプロデューサーの存在です。
本作のプロデューサーは長身強面のやり手という設定だけで別の物語を描けそうな人物ですが、彼の苦悩や葛藤、そしてアイドルに救われていくシーンは何度見ても涙が流れます。
また、本作を見て私は個人的にニュージェネレーションズのファンになり、とくに島村卯月押しになりました。
メチャクチャいい子だからこそだれにもいえず、頑張る姿はたまりません。
他にもメインは12名のみですが、イタイ系アイドルの幸子やキノコ系アイドルの輝子、ロックなアイドル夏樹など数多くのアイドルが登場するので、この作品を見れば1人は押しができるとおもいます。
「dアニメストア」全話視聴できます。
ラブライブ!
おすすめする理由
平成が誇る最強のアイドルアニメです。かなり個人的な意見となりますが、私は劇場版だけでも10回は見ましたし、生まれてはじめてライブに参加するかどうか真剣に検討した作品です。
この作品は女子高生たちがスクールアイドルの頂点を目指し、友情を育むいわゆる王道作品ですが、随所に散りばめられたミュージカル要素やキャラの個性のぶつけあいなどが最高にマッチしております。
特に、星空凛ちゃんのかわいさは他作品の追随を許さず、少年のような服装を好むが実は女の子っぽう格好に憧れたり、人懐っこい笑顔を振りまきながらピョンピョン跳ね回る姿だけでも十分に見る価値があります。
また、この作品は紅白歌合戦に参加した声優チームがメインを努めているので普段アニメ見ない人でもとっつきやすいと思います。
各シリーズは共通して9人で構成されてます
ラブライブ!の魅力としては、記憶に残る楽曲の豊富さだ。
どれも名曲ばかりで、ついつい口ずさんでしまうリズミカルな曲が多い。
そのことからアイドルアニメとして珍しく、人気音楽番組Mステにも登場しました。
そしてラブライブ!の魅力はなんといっても綺麗に作り込まれた3Dモーションだ。作中に登場する楽曲のPVでアイドル達がダンスを披露しているのだが、かなり高レベルな3Dモーションであるため、アイドルアニメ界を震撼させたクオリティを見せました。
「dアニメストア」「U-NEXT」全話視聴できます。
アイドルマスター
アイドルアニメ界を今もなお成長させ続けているのは、この『アイドルマスター』が長く愛されているからに違いないぐらいの作品です。
おすすめする理由
初登場はアーケードゲームになります。そこから人気を博してアニメ化されました。
13人の個性あふれるアイドルをプロデュースしていきます。全員765プロダクションという小さな事務所に所属しており、アイドルデビューを目指してレッスンやイベント、そして時には彼女らの日常を堪能できるアニメとなっています。
作中に登場するステージでは2Dモーションでアイドル達が踊るシーンを披露しているわけだが、一つ一つの動きを丁寧に演出しており、動きにムラがない。そういった、制作側の愛も感じられるアニメであります。
また、アニメでは一人一人のキャラをピックアップした楽曲(ソロ曲)にも注目して欲しい。アイドルマスターではこのソロ曲が、個々の性格、魅力を表した一部です。
トップアイドルを目指して、楽しいことも苦悩や葛藤等苦しいことも仲間と共に乗り越え、そしてそれぞれの花を咲かせるその成長ぶりを是非堪能してください。
「dアニメストア」「U-NEXT」全話視聴できます。
アイカツ!
テレビ東京系列より女児向けに放映されたアイドルアニメです。
アニメ化の前にアーケード版カードゲームとして登場し、大ヒット。そのキャッチコピーは『国民的アイドルオーディションゲーム』。
衣装やアクセサリー、ヘアスタイルの着せ替え要素をカードを利用して返信するというスタイルだ。ポップでかわいい服もあれば、大人めでビューティーな衣装もあり、幅広いスタイルのアイドルをプロデュースできることから、当時の女子小学生のハートをぐっと掴み、市場では3年半以上続いたロングヒットとなりました。
実は、海外でも人気がある作品です。
おすすめする理由
アイカツ!がアニメ化されたことにより、女子小学生だけでなく、成人男性ユーザーにも魅力が広まりました。
そこには衣装だけでなく、個性豊かなキャラクターと名曲の数々がユーザーの心を射貫いたのである。アイドルのオーディションということもあり、作中には数々のアイドルが登場します。
キャラの性格は十人十色。キャラビジュアルだって、個性的です。
楽曲に至っては、女児向けだからといって、クオリティを怠らずに拘って歌詞も作成されてます。
そんなアイドル達が、オーディションを勝ち取るために努力する姿も必見です。友達だった子がライバルとして戦わなければいけない等、そういう葛藤を乗り越えていく場面もあり、成功だけで無いリアルなアイドル活動を楽しむことが出来ます。
「dアニメストア」「U-NEXT」全話視聴できます。
魔法少女 俺
主人公は少女2人組の売れないアイドルです。
好きな男の子が2人組アイドルになったので追っかけてアイドルになる。ところがその男の子が悪者に狙われていて彼を守るために主人公は魔法少女に変身する。が!かわいい女装した筋肉質の「俺」になっていた。心は女のコなのに見た目は女装した筋肉バカ(男)。
でも好きな男の子の為に頑張って悪と戦うというパロディの様な支離滅裂なストーリー。彼を狙う悪者は誰かは最後に明かされるます。
おすすめする理由
ストーリーのくだらなさに結構笑える内容となっております。
ヒール役もなんだか憎めないかわいいキャラクターが出てきます。出てくる脇まで全てキャラが濃く話を可笑しくしている。
男性陣の声優が無駄に豪華です。彼らがEDと挿入歌を歌っているのでそれを聴くだけでも価値はある。私は購入してしまった。
「dアニメストア」「U-NEXT」全話視聴できます。
スタミュ-高校生歌劇
ミュージカルスターを目指して芸能学校に入学した主人公が芸達者な仲間と一緒にミュージカル科を目指します。
素人な主人公は多才な同級生達とチームを組まされ彼らと衝突したり悩みながら障害も乗り越えて成長してゆく物語です。
おすすめする理由
始めは合わないと思われていたチームでのミュージカルを創り出してゆく。大人びた先輩達も沢山登場する。登場人物はほぼ美しい男の子、主人公が一番サエない様に見えます。
キャラクターそれぞれにもストーリーがあり苦悩しながら各自個々に成長してゆく様がわかりやすい内容となっております。
結局素人の主人公を中心にしてチームはまとまっていきます。
声優陣も豪華で、高校生とは思えない落ち着いたイケボです。アイドル物には大人声優ボイスは必須で、男性アイドル系のアニメを観たい方に一押しです。
「U-NEXT」のみの独占放送で全話視聴できます
B-PROJECT
大好きな音ゲーのアニメです。
主人公はレコード会社のBプロ担当A&R。Bプロは4つのユニット総勢14人の男性アイドル集団になります。
各ユニット事に曲もあり揃っても歌う。14人と主人公でドームライブを目指す物語です。
おすすめする理由
楽曲も西川貴教プロデュースなので素晴らしい楽曲が豊富に揃っています。
声優陣も歌上手がそろっているのでCD購入も損しないような内容となっております。
14人もアイドルがいれば推しはかならずいると思います。アニメで残念なのはストーリーにイマイチ厚みがなくコンサート等の歌唱シーンが少ない事です。
私は一時期ずーっとBプロの曲聞きまくっていました。ちょっとBL臭があるので苦手な人もいるかもしれません。登場人物の女性は主人公ただ一人なのでハーレムものとも言えるかもしれない内容です。
「dアニメストア」全話視聴できます。
アイドルアニメ まとめ
今回は、よくある美少女アニメだけに限らず男性のイケメンが登場するアイドルアニメと両方取り上げさせていただきましたので、男性女性どちらでも好きな作品が見つかると思います。
アイドルアニメを視聴すると、自分も努力したりしたくなるような気分になれる作品が多いので好きです。
好きなアニメが見つかれば嬉しく思います。



コメント