VHSテープから、DVDになった時は、容量も増えてコンパクトで高画質な製品となったので、凄い時代でしたよね。DVDが流通し出したのは、PS2が販売された頃になります。
Blu-rayは、2003年ごろから発売されて、PS3が発売しだした頃からようやく世間に浸透してきました。
今回は、DVDとBlu-rayの違いについてや買うならどっちかについて、徹底的に解説すると共にどちらを購入すべきかについてまとめております。
これは、アニメだけでなく映画などにも言えることなので、参考になると思います。
動画の高画質に拘って買うならBlu-ray一択
先に細いことを説明する前に結論を知りたい人向けですが、画質や音質面のことを考えると、もうBlu-ray一択になります。
Blu-rayとDVDの画質の差
DVDとBlu-rayでは、なんとなく映像が綺麗になってるかもっていう感じではなくハッキリと実感することが出来るレベルで画質の差があるので、Blu-rayの画質は、非常に綺麗です。
高画質で視聴したいなら、Blu-ray一択でしょう。
昔で言う、VHSテープからDVDになったぐらいの差はあります。
ゲームで言うと、PSがPS2ぐらいの差があると感じます。
ブルーレイは、本当に綺麗なのでブルーレイを再生する機器を持っていない方は、買った方が良いでしょう。
Blu-rayプレイヤーはそんなに高くないです
再生専用なら、新品でソニー製でも1万円ちょっとで購入することが可能です。
新品に拘らない方は、中古で探してみると、もっと安いプレイヤーを見つけることも出来ます。
Blu-rayの再生なら、PS3でも再生出来ますし、PS4も再生することが出来るのでゲームをする方やゲームをしたい方は、ゲーム機を購入するのもありです。
ちなみにBlu-rayが再生出来る機器は、DVDも再生することが可能です。
PS5は、まだ定価で購入することが出来ないので、さっさとPS5を定価で購入出来るぐらい生産して欲しいところです。

そのため、今までのDVDが無駄になるなんてことはありませんので、Blu-rayが再生出来る機器を購入する余地はあるんじゃないでしょうか?
パソコンでは、ブルーレイは再生しにくい
Blu-rayの欠点は、パソコンでの再生がしにくいデメリットがあります。
パソコンでブルーレイを視聴するには、色々制約があったりするので、結構面倒なことが多く視聴するなら、Blu-ray専用のプレイヤーで見た方が良いのが結論です。
ブルーレイには、コピーしにくい対策をしているため、パソコンで再生する場合は、手間が掛かるような感じになってます。
パソコンでの再生なら、DVDの方が簡単にすることが出来ます。しかし、パソコンで動画を視聴するなら、インターネットの動画配信サイトで視聴した方が楽です。
動画を視聴するならサブスクの動画配信サイトの利用がオススメ
最近では、VODと言うネット動画配信サイトの利用がオススメです。円盤だとディスクの交換が手間で、なかなか動画を視聴することが面倒だと感じることも多いです。
しかし、動画配信サイトなら、月額500円〜2000円といった金額で動画が見放題サービスがあったりするので、そこそこアニメを観る人なら、手間も少なく高画質で動画を視聴することが出来るので動画配信サイトもオススメです。

ほとんどの動画配信サービスが初回の無料トライアルで無料視聴することが可能ですので、お試しで利用してみて、ご自身にあったサイトを見つけてください。実際に使ってみたランキング順位を付けて紹介してます。
上手いこと利用すれば、6ヶ月間ぐらいは、無料で動画を楽しむことが出来ます。無料トライアル中に解約した場合は、完全無料で楽しむことが出来るからです。
画質ならBlu-rayクラス
動画配信サイトの画質は、使っているサービスにもよりますが、4k画質の配信もあったりしますし、普通にフルHDの配信が主流となっておりますので、Blu-ray並の画質で気軽に視聴することが出来るところが強いです。
配信サイトによって、画質が微妙だったりするところもあるので、使っていて安定してるのは、「U-NEXT」だなってところです。

「U-NEXT」は、1080p(フルHD画質)の配信なので、Blu-ray画質になります。
レンタルの時代は終わり
昔は、DVDをレンタルしたりしていましたが、現代では動画配信サイトの利用をしている人の方が多数いるイメージですね。
いちいちレンタルしたものを返す必要性もないですし、レンタルされていて借りることが出来ないと言うこともなくなったので、ストレスなく観たい動画を何でも観ることが出来るのは嬉しいです。
ただ、CDをレンタルしてる人は、「ツタヤディスカス」は、結構便利だなって思うサービスです。
初回登録はだいたい1月無料
動画配信サイトにもよりますが、だいたい初回の登録は1ヶ月間無料キャンペーンをしているサイトが多いです。
1ヶ月以内に解約したら、一切お金が掛かることなく動画を楽しむことが出来ますので、まだ一度も利用したことがない人は、一度利用してみることをオススメします。
好きな人は、いくつかの動画配信サイトを契約している方もいますが、基本的には1つサイトを契約してたら十分かと思います。
自分の場合は、5つほど同時契約しております。動画配信サイトによって、配信されている動画の内容が違うためこうしております。今回は、いくつかオススメの動画配信サイトの詳細も紹介しておきます。
U-NEXT
ここは、アニメ、ドラマ、海外ドラマ、映画、電子書籍など、様々なコンテンツが配信されております。
月額2000円で一番高いですが、ポイントがついてたりするので、毎月1200円のポイントを取得することが出来るため、実質の料金は月1000円ちょっとだったりしますし、一番動画配信の数が多く様々なコンテンツがあるので、万人向けの動画配信サイトです。
自分もこちらを契約しており、一番オススメ出来る動画配信サイトです。詳しくは、別の記事にてまとめておりますので確認していただけれたらと思います。
31日間無料キャンペーンがあるので、途中で辞めてもお金は一切かかりません。
dアニメストア
アニメしか観なくて、コスパ重視の方は「dアニメストア」がオススメです。アニメ特化の動画配信サイトなので、月額440円と価格を抑えることが出来ます。
アニメだけ視聴したい方なら、契約しておいて損することはないでしょう。この価格で、これだけアニメがカバーしているサイトは、他にありません。アニオタなら契約必須のサイトです。
配信の画質が最大でHD画質で、地デジと同じレベルになるのがデメリットですが、アニメ見るならコスパ最強は間違いなしです。
こちらも31日間無料キャンペーンがあるので、途中で辞めてもお金は一切かかりません。
Hulu
こちらは、ユーネクストより安くなってる分、コンテンツが少なめです。
Huluを使うなら、ユーネクストの方がオススメだなって思います。
14日間無料キャンペーンで、他のサイトより無料期間も少なめになります。
アニメの円盤買うのは、コレクションしたい人向け
アニメの円盤を購入するメリットは、やはりコレクション出来ると言う点でしょう。
動画配信サイトは、便利ですし月々のコストも安くて済みますが、商品が手元に置くことが出来ない寂しさがありますよね。
それと映画の作品は、ポイントを利用してのレンタルでしか視聴することが出来ない作品もあるので、そういったアニメ作品は、Blu-rayで購入するとか使い分けするのもいいと思います。
その点、少々値段は高く付きますが商品を手元に置いて並べてコレクション出来るのは円盤ならではです。アニメの円盤は、それ専用にイラストが書き下ろし点も見逃せないところになっております。

円盤の表紙のイラストって、円盤のために描き下ろしされてますからね。これは嬉しいところです。
特典が豊富
アニメファンなら嬉しいところです。他にも色々と特典がついてたりするので、そこは動画配信サービスと違ったところになりますよね。
円盤を購入する作品は、本当に気に入った作品を購入することがおすすめです。
全巻が揃ったら、見栄え良いですからね。でも、アニメ関連の円盤で一巻にだいたい2〜3話しか入っていないことが多いので、一気見する時かなり面倒だと感じてしまうんで、視聴にはあまり向いていないんですよね。
映画なら、1つで完結するため、まだ良いんですが動画配信サイトになれてしまうと、ディスク交換がある円盤は、ちょっと面倒だなって感じてしまうのが本音です。
持ってる円盤があっても、動画配信サイトで動画を視聴してしまうことはよくあることですよね。そっちの方が手間かかりませんし、Blu-rayの円盤と比べても画質に謙遜ないレベルなので、もう動画配信サイトでいいやってなってしまってます。
まとめ
- Blu-rayかDVDを買うなら、Blu-rayの方がおすすめ
- 動画の視聴なら、断然動画配信サイトの利用が楽すぎ
- 価格面でも動画配信サイトは安価で利用出来ます
基本的には、動画配信サイトの利用をおすすめしたいところですが、作品によっては配信されていない物もあったりするので、そういう時は円盤を購入するしかありません。
でも、基本的には動画配信サイトで動画を視聴しつつ、ないものは円盤で買うスタンスが一番安価で多数の動画を視聴することが出来るようになります。
動画配信サイトは、ネット環境が必須になりますが、予めwi-fi環境でデータをダウンロードしてたりしておけば、オフライン環境でも動画を楽しむことも出来る点があったり、どの端末でも視聴出来る便利さがいいです。
ディスクだと、クリーニングのメンテナンスとかが必要だったりするので、円盤しか使ってこなかった人は、ちょっとお試しに一度利用してみてはいかがでしょうか?
円盤は、購入した満足感はあるんですが、ディスクの入れ替えが手間であまり視聴しなくなることが多いので、ネットの動画配信はめちゃくちゃ楽です。
業界的にも今後は、どんどんインターネット配信に移行していくと思います。
コメント