スーパーカブの漫画2巻のネタバレ感想を実際に読んでまとめました。2021年4月にアニメ放送予定で期待してる作品のため先取りしておきました。

スーパーカブは、原作がラノベで聖地は山梨県の作品になってます。一応、わいも原付バイク乗りでバイク経験者やから、バイクが題材になった作品だったので、興味があったので読んでみた感じです。あと、キャラクターは、可愛い感じの見た目してるしね。
スーパーカブの漫画2巻のネタバレ感想
スーパーカブ2巻からは、ようやくスーパーカブを手に入れて、必要な装備も揃えることが出来たところからストーリーが始まります。
スーパーカブに乗るようになってから、主人公の小熊は、同じカブ乗りの仲間として礼子ともお昼ご飯を食べる仲になってました。前までは、ぼっち飯だったと思われるので、カブに乗ったことで仲間が増えたことは良かったですね。
小熊は、一度土砂降りの雨に打たれたことによって、今後雨対策をしないといけないことを考えました。バイクは、しっかり雨対策しないとめっちゃ濡れてしまうので、レインコートの準備は必須です。
雨って、急に降ったりするので、念の為ボックスに入れておくだけでも安心出来ますからね。
そんなことで、雨に打たれた経験を生かして、ちゃんとレインコートを購入して雨の時でも濡れないようになったのでドヤ顔してました。
ちなみに日本は、3日に1回ぐらい雨が降るらしいので、結構雨ってよく降ることがわかります。
礼子さん富士山登頂をカブで目指す
富士山登頂をカブで達成することを目標に挑戦する礼子が居ました。
実際に1963年8月に富士山を登頂した記録は、ネット上にあるみたいなので、ここは実際に挑戦することが出来るんだなってところですね。<2021年現在では、バイクで登頂することは出来なさそうでした。
調べた感じ2380mまでなら、初夏と秋口の短い期間のみバイクで行けるという情報を見つけることが出来ました。
少し話がズレましたが、登山用にカブを改造して富士山登頂を目指して挑戦しました。
登頂出来たかどうかは、実際に漫画かアニメ化で見てください。というのもあれなので、ネタバレしてくれwっていう人のために伏せてネタバレしときます。
修学旅行
修学旅行の当日、主人公の小熊が朝に熱を出してしまい修学旅行を休むことにしますが、少し休んでると熱が下がりました。
いい天気っていうこともあり、せっかくの卒業旅行っていうことだったので、北杜市から鎌倉市の約150kmほどのスーパーカブでロングツーリングに挑戦することにしますが、これは修学旅行に途中から参戦するフラグなのでしょうか?
この辺は、いまいちしっかり解説されてなかったので推測になりますが、途中から卒業旅行に参戦するっていうことですよね。
女子高生そこは、現実的に大人しく自宅で休むか適当にブラブラしておくべきだと思ったところです。ということで、修学旅行の途中参加ってありなのか?疑問に思ったので、調べたところ冠婚葬祭等で初日休んだ場合などは、途中参加する人もいるみたいで問題はなさそうでした。
もちろん、途中参加する場合の交通費は別途実費になりますが、カブで行けばガソリン代だけだからいけますよね。
そんな感じでスーパーカブ2巻は、修学旅行に途中参加するために150kmのロングツーリングに挑戦!っていうところで終わりました。
スーパーカブ2巻まとめ
スーパーカブの漫画は、基本的にイラスト描写の方が多くて、キャラクターの発言はかなり少ない漫画になるため、1巻読むのがサクッと読める感じになってます。
最後に5.5話「オイル交換」という話が入ってたりしていて、時系列的にちゃんとストーリーの順番通りにして欲しいなって思う部分があります。
イラストは、可愛らしいですがちょっとページ数のボリュームは少ないかなぁっていう感想です。
ストーリーは、ごく一般的な女子高生がカブ乗ってる日常系作品なので、日常系が好きならありかなっていうところですね。
スーパーカブ3巻では、ちゃんと修学旅行に途中参加することが出来るのかっていうところでしょうか。
放送情報を公開しました📺
TVアニメ『#スーパーカブ』は2021年4月7日(水)からAT-X、TOKYO MX他にて放送スタートです!
お見逃しなく! pic.twitter.com/H97Scdb2yC
— TVアニメ「スーパーカブ」公式 (@supercub_anime) March 6, 2021
アニメのPV映像を見る感じでは、映像も綺麗だったので、アニメ化は普通に楽しみです。スーパーカブのアニメは、2021年4月から放送開始で、「dアニメストア」にて地上波放送先行配信が決まってます。

アニメが始まったころには、丁度暖かくなる時期でもあるので、バイク乗るには最適な季節なため、これは聖地巡礼しつつアニメも楽しみたいところですね。

コメント