魔法少女まどかマギカことまどマギが10周年ということで記念プロジェクトが始動っていうことで話題になっておりました。なので、久しぶりにまどマギのアニメについての振り返りと新プロジェクトについて色々まとめることにしました。
しかし、ネタバレに関しては、ほぼしない方向でまとめました。10年経っても、これだけ話題になるまどマギは、今でも非常にファンが多い作品だと思います。
まどマギ10周年の振り返り
【魔法少女まどか☆マギカ10周年プロジェクト】
本日より様々なイラストレーター・漫画家の方々よりいただいたお祝いイラストを順次公開✨
今週は #ハノカゲ さんのイラストです!
来週もお楽しみに!https://t.co/yc3xdETqeX
#魔法少女まどかマギカ#まどか10周年 pic.twitter.com/E0wRymlBkV— 魔法少女まどか☆マギカ (@madoka_magica) January 13, 2021
魔法少女まどか☆マギカは、当時オリジナルアニメでどんな展開になるかわからない作品で話題でしたよね。特にアニメ3話の結末が衝撃的で、そこで一気に惹き込まれた人が多数居た作品かと思います。
まどマギを初めて視聴した時は、普通の魔法少女物のストーリーかと思ってたですもんね。絵柄的に可愛らしいキャラクターばかりでしたしね。
まどマギのキャラクター原案が「ひだまりスケッチ」という漫画を書いてる蒼樹うめ先生で、ひだまりスケッチのアニメも好きだったので、似たようなアニメ作品なのかなと思ってたところもあったのでより、ストーリーの展開に興味を受けてしまったところがあります。
まどマギのアニメは、アニメが原作になるのでネタバレというものがなく毎回リアルタイム視聴を楽しみにしてた人も多いかと思います。たしかどこかの話数で現実で地震があって、放送が延期になってしまったということもあったような気がします。
まどかマギカのセリフは、かなり名言があったので、今でもたまに利用してますし、当時はめちゃくちゃ使ってたような感じがします。もう、訳がわからないよ。
アニメは、全12話の1クール作品でしたが、かなり濃密な話だったなって思いますね。その後、劇場版の総編集編が前篇、後編あって、完全新作の映画新編がありました。
どれも映画館で視聴した覚えがありますね。総集編に関しては、TVアニメシリーズを視聴していればいいかなと思える部分ですが、叛逆の物語も視聴しておきたい作品ですね。
叛逆の物語の始まりは、結構雰囲気が違う感じで始まってからのストーリーで楽しむことが出来た作品です。
それにしても、久しぶりにテレビアニメシリーズを視聴しましたが、10年経った今見てもアニメのクオリティ非常に高いですね。まだまどマギを視聴したことがないという方にも視聴してほしいと思える作品です。

まどマギ10周年なんて、もうこんなの観るしかないじゃない!久しぶりに視聴したら、だいたいストーリーも曖昧な部分多いだろうから、再度楽しむことが出来るんだろうなって思うわけよ。
まどマギ10周年の新プロジェクトとは?
まどマギ外伝のマギアレコードはアニメ2期放送決定中
まどマギ外伝のマギアレコードは、スマホゲームが原作になるのですが、アニメ1期も放送されていて、アニメ2期の放送も決定しております。
マギアレコードの放送時期は、いつになるのか調べてみましたが、Coming Soonということで、まだわからないみたいですね。
マギアレコードに関しては、まどマギの続編というかスピンオフ作品なので、似てるようで違うみたいな作品かなってところですね。個人的には、マギアレコードの方はハマることがなかったです。
これは、まどマギが好きすぎた結果かもしれませんけどね。アニメのマギアレコードを視聴したことがないという方は、これを機に視聴してみるのもいいかもしれません。
ちなみにマギアレコードは、2020年1月にテレビ放送された作品なので、結構最近のアニメになります。マギレコは、ソシャゲなのでキャラクター数が多すぎる感が強いのが苦手かなって個人的には感じました。
ソシャゲの方をやってる人には、面白かった作品なのかもしれませんけど、それはわからないところであります。
まどマギまとめ
まどマギが10周年記念として、新しくプロジェクトが始動してることを知ったのは、それはとっても嬉しいなって思ってしまうのでした。
久々に話題になったのを機にまどマギのアニメ視聴する人が増えたらいいなって思うところですよね。
アニメって基本的に新作のアニメを観ることが多いかと思いますが、過去の名作も視聴するのおすすめです。
アニメ視聴するなら、動画配信サイトのおすすめランキングもまとめてますので、是非下記の記事も参考にしてアニメ視聴していただけたらと思います。

コメント