今回は、アニメ「ひぐらしのなく頃に」2020年の第18話の見逃し動画や猫騙し編の感想をまとめました。
前回の17話は、平和に話が進んでいきまましたが、最後の最後に沙都子が拳銃を出してきたところで終わりましたね。沙都子なんでそんな武器持ってるねん!というか、それモデルガンオチとかそういう感じだったりするとかはないだろうか。と思ったりするけど、こればかりはアニメが始まらないことにはわからないですね。
そんな感じで、沙都子がまた悪さするんか!っていうシーンで話が終わったので、ひぐらし業18話が始まりました。ちなみに今回から、猫騙し編ではなく郷壊し編に変わってました。
沙都子わし編かよ(´・ω・`)
ひぐらしのなく頃に業:第18話の感想まとめ「郷壊し編」
ひぐらし業18話は、いきなり拳銃の音がしたとしたら、高野と部活メンバーのシーンになりました。
富竹さんって、警察だったのか。知らなかったですね。というか富竹さん今回の声かなり今までと違う感じがしたのは、自分だけでしょうか。高野、富竹、入江の3人には、雛見沢症候群のことを調査してるみたいですね。
いきなり話を飛ばしたりするから、情報を把握するのが難しかったりするんですよね。まぁあまり色々考えずに視聴して思ったことをそのまま記載してるんですけどもね。羽生も今後登場しないような雰囲気を醸し出してたのに、普通に羽生登場してるしw
梨花ちゃまだけが存在がわかるのではなくて、普通に羽生もみんなから存在を認識することが出来てる世界になってました。羽生が実在するのは、今回の18話からですね。
OPが終わったら、普段と違う制服を沙都子と梨花ちゃまが来てました。
ここのシーンの沙都子と梨花ちゃまがやたらと大人っぽい感じの作画になっていて、一気に成長したかと思ったけど、学校にいったらいつも通りの沙都子と梨花ちゃんになってましたね。
ここのシーンだけ、やたらと雰囲気違いすぎると感じたたのは自分だけではないはず!魅音が卒業したということで、実際にストーリーも進んでるみたいですね。
だから、少し大人っぽく感じたのかな?圭一が委員長になって、部長にもなったみたいですね。これは、いつもの1年後の話になるのでしょうか。
確実に梨花ちゃま大人っぽくなってるね。そういえば、圭一の女装回ってひぐらし業にはなかったような感じがするね。それにしても、沙都子はイカサマが出来ないと最弱なのは、かわいそかわいそなのです。
前半パートは、普通に日常回ですが、後半なんかありそうな感じするよね。沙都子の雛見沢症候群の治療をしてたみたいですが、雛見沢症候群を完治したみたいです。
雛見沢症候群を治療することが出来るようになったということは、これでひぐらしのなく頃には完結することが出来るな!とはいえ、完治したいっても、また再発したりするルートもあったりするんでしょうかね。
御三家3人で話し合いをしました。梨花ちゃまが何か提案しましたが、勝手にしていいそうでした。そして、綿流しの日がきました。
祭りの日に、御三家3人が話をすることにしました。オヤシロさまの祟りなど無かったということで話が終わりましたが、こんなスムーズに話が進むのがひぐらし業なわけがない!って感じてるのは、自分だけではないはずですよね。
梨花ちゃまと沙都子は、興宮まで一緒に出かけることにしました。梨花ちゃんには、聖ルチーア学園という学校に沙都子と一緒に進学したいという夢があるということを打ち解けたところでひぐらし業18話が終わりました。
沙都子は、受験しないっていうのを選択しそうではある。そこで、梨花ちゃまがキレてしまうっていう展開ありえるな。うん。ありえないかもしれない。

今回のひぐらし業は、普通にいい感じで終わりましたが、またそのうち地が流れるやつでしょ。これは、新しいEDがそんな雰囲気を出してるもんね。というか、ひぐらし業難しいというか、よくわからんところが多いw
ひぐらし業18話口コミまとめ
もちろんループ物は他にも色々あるのだろうが、映画オールユーニードイズキルをみた感想「壮大なひぐらし」。面白かった
— ひ とみ (@mangosu0622) February 4, 2021
#ひぐらしのなく頃に業 第18話感想…今回から展開が一気に様変わりして梨花ちゃん/沙都子も成長。もうラストまで恐怖ないのかな(-ω- ?)#ひぐらし #higurashi #bs11
— アッシー (@task1042) February 4, 2021
ひぐらしの最新話見てきた!
感想
・新しいED好き♡
・凄い平和だったなぁー(棒)— 燐澄 (@yorukatatuya) February 4, 2021

今回のひぐらし業18話は、1年後の話になっていて、結構ストーリー変えて来ましたね。そして、無事梨花ちゃまは進学することが出来るのか!ちょっと大人びた梨花ちゃまもいいですね。そろそろまた水着回でも入れて置いていいんじゃないでしょうかねぇ。今回は、チミドロフィーバーでは無かって良かったと思いますが、そういったシーンがないひぐらしは、物足らなくなって来てると感じてしまうわいであった。
ひぐらしのなく頃に業の関連記事
「ひぐらしのなく頃に」業のアニメの感想になります。
1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 |
6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 |
11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 |
16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 |
21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 |
「ひぐらしのなく頃に業」のアニメをもう一度しっかり観たい方は、ネット動画配信サービスで全話一気見視聴するのがおすすめです。「ひぐらしのなく頃に業」アニメを無料視聴する方法は、以下から確認できます(見逃し配信)↓

- 「ひぐらしのなく頃に」2020年の評判は?
- 「ひぐらしのなく頃に」名言集
- 「ひぐらしのなく頃に業」2020年はリメイク?前作との違いは?
- 「ひぐらしのなく頃に」ハッピーエンドはある?
- 「ひぐらしのなく頃に」は、何編が面白い?
- 鬼騙し編の考察予想まとめ
- 綿騙し編の考察予想まとめ
「ひぐらしのなく頃に」は、難しい作品ですので、各シリーズごとでも解説してます。
コメント
沙都子はオープニングで聖ルチーアの制服を着ているので、多分トラップワークを使ってズルをして入学しちゃうんじゃないの?
それが何らかで判明して騒ぎになり除籍。沙都子が心の居場所を失い、みたいな。
圭一達が部活でズルを禁止したのもその伏線で、思慮深いレナや学校で失敗したことがある圭一らが年少組の将来を慮ってそういうことを言い出したのではと思ってる。
ついでに麻雀牌のすり替え失敗もその時のトラウマに起因してると推測。
これ祭囃子編の後日談や…沙都子が雛見沢症候群再発までの話や…
あの大団円の後にこうやって色々移り変わって…環境の変化でストレスが…沙都子ェ…
昔、「祭囃し編後の沙都子の将来は暗い」とファンの間で語られてたのをお出しするとはね…
彼女個人の問題(被虐待児は脳の成長が遅れたり精神障害を患ってたりする)もある上に兄の問題もあるし、何よりも鉄平が健在なのがな…
原作祟り殺し編で黒に近いグレー扱い(漫画版では「何年か経ったら手を出す」という鉄平のモノローグがある)だった性的虐待が起こるのが、現実味を帯びてきた
ただ、沙都子の人生が詰むのは見えても、梨花が死んでループに捕らわれる理由が見えないんだよな
まあ残り6話もあるんだからちゃんとやるだろうけど