今回は、劇場版「銀魂 the final」の感想や評判についてまとめました。
映画は、しばらく「鬼滅の刃 無限列車編」がずっと一位独占しておりましたが、ついに銀魂が初登場一位になりました。
鬼滅の刃は、12週連続で首位だったので、本当に凄い人気でしたね。
銀魂の映画は、今回で3作品目でした。
銀魂 the finalの映画の感想まとめ
【”最後”の映画について】
杉田さんからは…
「集大成が込められておりまして、エンディングや背景ひとつ取っても脈々と受け継がれてまして、演技もそのようになってれば良いなと思います。」#銀魂ザファイナル pic.twitter.com/iZ5pFQedZJ— アニメ銀魂 (@gintamamovie) January 9, 2021
銀魂は連載当初からみており、とても大好きです。
アニメは全部観ていて、今回ファイナルということでみたい気持ちと終わるのが嫌だなという気持ちで複雑でした。が(笑)いつも終わる終わる詐欺の常習犯でありせっかく劇場で観られるのならと思い公開日の朝一のチケットをとりました。
最初の入場特典が空知さんが描いた鬼滅の刃の柱たちのポストカードということもあり(笑)銀魂ファンなのか鬼滅の刃ファンなのかわかりませんが朝一なのにほぼ埋まっていました。
毎回映画やアニメ何期はじまりのときになにかしらするのでワクワクしていたらやっぱりやってくれました!
ドラゴンボールならぬ、シルバーボール、、、エリザベスが描かれたボールは可愛かったです。
そんなこんなで、いきなり本編。
完結篇からの映画、しかもファイナルということもありとても緊迫していて、いつもの面白い感じもあるのですが序盤から泣きそうになりました。
銀魂で泣く日がくるなんて、と思っていたらだいたい笑かしてきて涙は流れなかったですけどね(笑)
歌舞伎町、江戸の仲間と戦っている銀さんは本当にかっこよかったし仲間との絆もとても感動モノでした。推しの土方が少なかったな、とは思うのですが。。
どこまでのネタバレが許されるのかはわかりませんが流石ファイナルです。
皆登場してくれてしかも力を合わせて戦っている。
高杉なんか私は好きではなかったのですがこの映画を見て見方が変わったくらいです。
映画館があまり好きではないのですが、これは見に行って本当によかったと思いました。
一番問題の本当にファイナルなのか、ということですが、観た感じまた何かをやってくれそうな雰囲気はありました。
終わってほしくないという気持ちが強いからなのかもしれませんが。最後にうつる万事屋の三人の会話を聞いていたらそんな感じがします。
エンドロールのあとに、銀八先生もあるので終わったと思って帰るのは絶対ダメです!!!必見!!
また、終わる終わる詐欺をしてごめんなさいの謝罪会見を楽しみにもう一度ファイナルをみてこようとおもいます^^
銀魂ファイナルの口コミまとめ
銀柱キタ━(゚∀゚)━!
そして映画銀魂は、非常にスッキリした最終回だった事をお知らせします。
一部、内容が全く入ってこない部分があるかと思いますが、あくまで個人の感想です。 pic.twitter.com/Kwk9hWJsn3
— 奥方 (@hardmozaiku) January 9, 2021
銀魂の舞台挨拶と初映画行ってきました!!今日は痛バお休みでベアをつけて。や、もう、なんか、、、すごかった😭😭感想は書けないけど色んなことが込み上げてくる。銀魂が大好きだ。( ; ; )( ; ; ) pic.twitter.com/UWaAlgX4th
— lira(リラ) (@lirac1213) January 9, 2021
映画良すぎて上手く言語化できないので「映画終わった瞬間みんな拍手しててやっぱ銀魂ってすごいなと思いました」という小学生ばりの感想しか出てこない
— ろい…!?田中…?! (@royrororoy) January 9, 2021

終わる終わる詐欺をやりまくった銀魂の最後のアニメ映画です。原作のクライマックスをベースにしたストーリーです。最初から銀魂らしいはじまりをやってくれました。いろんな偉い人から怒られるのではと思いながら最初から楽しませて貰いました。ギャグとアクションとシリアスのバランスがほどよい感じでした。原作のストーリーも全てが凝縮され、銀魂の全キャストが全集中で演じ、スタッフの方々の銀魂の最高のバカ騒ぎを私たち銀魂ファンの感謝を込めた愛を感じました。銀時、高杉、桂の松下村塾と彼らの師匠の松陽(虚)の因縁、新八、神楽そして真選組、お妙、さっちゃん、九兵衛、月詠たちが銀時そして世界を救うために立ち上がる姿など原作の全てが生かされて、DOESさんの「道楽心情」が流れたときは、鳥肌がたち、わくわくが止まりませんでした。そして、銀時、高杉、桂の三人の関係も今まで因縁があった三人が、こうして師を救うために、再び共に闘う姿も切なく、アクションもとても迫力がありました。原作では描かれてなかった心情などとアニメで描かれ、涙が止まりませんでした。エンディングもファンならわかる演出もあり、最後まで楽しめる要素があり、いい意味でも悪い意味でも期待を裏切らないそれが銀魂だと感じた今回の映画でした。

GIGAジャンプでも最終回は拝見しており、何度涙したかわかりません。劇場版は同じ話だけれど漫画では感じた感情とまた違った印象を受けました。
今まで、他アニメへの便乗・下ネタ等をやりつくしている銀魂ですが映画でもその期待は裏切られていませんでした。(笑)
悲しい部分は悲しい。ですが楽しいネタ部分では映画館でもクスクス笑う方や大きな声で笑う方がいるくらいのギャップでした。今までの積み重ねでやらかしていた銀魂ですがそれが色濃く出ており【さすが銀魂だな】とつい、納得してしまいます。今までの映画とは違う部分もあり、意外にも元のマンガに忠実に再現していました。予想の斜め上を行く銀魂ですがそれは、エンディングの後にとっておいたんだな。と素直に笑えます。漫画でもこの終わりに納得は言っていましたが、映画を見てストンと胸に落ちてきます。
納得ももちろんしましたが、これからも銀魂は永久に不滅だな。としっくりくる映画でした。今までも声優さん・スタッフさん。銀魂に関わるスタッフさんに対して思いやりを絡みで感じられていましたが映画でもとても思いやりという名の【本音】がとても楽しく面白く、今までのシリアスが感じられないくらいの切り替えで会場の雰囲気も変わりました。
CMで言われているように、途中で見るのをやめてしまったかたや見たことない方でも楽しく見れます。
正直、今までのあらすじを知らなくても全て映画で教えてくれるので問題ありません。
悲しい気持ちも全て吹っ飛ばしてくれる映画になっているので見ると爽やかで気持ちが軽くなる映画になっています。
銀魂映画まとめ
銀魂ファンなら、もうこの映画は見に行かないとですね。
銀魂は、本当に沢山のシリーズがありますので、久しぶりに動画を視聴するのも面白いと思います。
自分は、動画配信サイトは「U-NEXT」をメインに利用してますので、「U-NEXT」がおすすめです。
今なら、31日間無料で使えるので試しに使ってみて、微妙だったら解約すれば完全無料で利用することも出来ます。

他の動画配信サイトも気になる方は、こちらの動画配信サイトランキングも確認してみてくださいね。

コメント