Hulu(フールー)は、国内外の7万本以上のドラマや映画、アニメ等が月額1,026円(税込)で見放題になるサービスです。
現在、なかなか外出しづらいご時世ですので、無料体験期間も2週間あることですし、新規でHuluを契約した人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、テレビでHuluを見る方法を徹底解説していきます。
参考にしていただければ幸いです。
テレビでHuluを観る方法
- Fire TV Stick(おすすめ)
- Chromecast
テレビの機能で初期からアプリが入ってる場合もありますが、そういう場合じゃない時もあると思いますので、上記のどちらかの周辺機器を利用することで対応することが出来るようになります。
「Hulu」だけでなく、他の動画配信サイト「U-NEXT」や「dアニメストア」や「Youtube」なども視聴することが可能になるので、持ってるとかなり便利です。
使い方についても解説していきます。
Fire TV Stick
Huluをテレビで観る方法はいくつかありますが、一つ目のおすすめの方法はFire TV Stickを使用する方法です。
Fire TV Stickとは、Amazonが販売しているスティック型のデバイスです。
操作は、テレビのリモコンで選択したり、Fire TV stickのリモコンで操作することが出来ます。
レスポンスもかなりいいのですよ。
おすすめの理由としては、以下が挙げられます。
メリット
以下で、接続方法について説明します。
接続方法
- Fire TV Stickの初期設定を行います。
-起動画面が表示されてから数秒後、「再生/一時停止ボタン」を押します。
-その後、画面の指示に従って使用言語、ネットワークの設定をします。
-ネットワークの接続まで完了したら、AmazonアカウントでFire TVにサインインしま
す。既に持っている方は「自分のAmazonアカウントを持っています。」を選択します。
持っていない方は「Amazonをはじめて利用します」を選択します。
-Amazonアカウントでログイン後、Fire TV Stickをアカウントで使用することに関する
メッセージが表示されます。
問題なければ「続行」を選択します。
-機能制限の有無はここではスキップしても問題ありません。
-Fire TVリモコンで音量テストを行います。
テスト用の音楽が再生され、かつ操作通りに音量が変化することが確認出来たら、「は
い」を選択します。
-Fire TVの初期設定は完了です。
- テレビ本体のHDMI端子にFire TV Stickを挿し込み、電源を入れます。
- Wi-Fiを接続します。
- Huluのアプリをダウンロードし、ログインを選択します。
- テレビに表示されたアクティベーションコードをスマホ側で読み込み、「視聴機器を有効化する」を選択します。
- 観たい動画を選択します。
必要なもの
Fire TV Stick本体、HDMIの入力端子のあるテレビ、安定したインターネット環境、HDMI延長ケーブル、電源用コンセントを使用します。
注意点
Fire TV Stickの中には4K動画に対応するものがありますが、Huluでは今のところ4K動画は配信されていないので4kのではなくても大丈夫です。
しかし、Youtubeや他の動画配信サイトでは、4k動画を視聴することが出来たりしますので、せっかく購入するなら「Fire TV Stick 4k」の購入をおすすめします。
もちろん、テレビやモニター側が4kじゃなかったら、あまり意味がなかったりするので、フルHDのテレビには4kにする必要性はないですね。
Chromecast
二つ目のおすすめの方法は、Chromecastを使用する方法です。
Chromecastとは、Googleが販売しているデバイスです。
クロームキャストの操作は、基本的にスマホから動画を選択して、その動画をネット回線を通じてクロームキャストに飛ばすというやり方になります。
おすすめの理由としては、以下が挙げられます。
メリット
以下で、接続方法について説明します。
接続方法
- テレビ本体のHDMI端子にChromecastを挿し込み、電源を入れます。
- テレビをHDMI入力画面に切り替えます。
- 「セットアップが必要です」という画面が出たら、スマホ側で操作します。
- Google Homeをインストールし、使用するGoogleアカウントを選択します。
- 「Chromecastをセットアップ」を選択し、初期設定を行います。
-Chromecastを使用する家を選択します。
-デバイスの検出を行い、検出されたデバイスの機体番号がスマホとテレビで一致してい
ることを確認し、「次へ」を選択します。
-Google HomeとChromecastが接続された後、テレビとスマホに表示されるコードが一
致していることを確認し、「はい」を選択します。
-デバイスを使用する場所を選択します。
– 使用するWi-Fiを選択し、パスワードを入力して接続します。
-「あと少しで完了です」という画面で、これまでのセットアップ内容が確認できます。
問題なければ「次へ」を選択します。
-チュートリアルの指示、解説を確認し完了またはスキップすると、初期設定は完了で
す。
- Smart Cast for Chromecastをインストールする。
- Huluを検索し、ログインする。
- 観たい動画を選択する。
必要なもの
Chromecast本体、HDMIの入力端子のあるテレビ、安定したインターネット環境、HDMI延長ケーブル、電源用コンセントを使用します。
まとめ
ここまでHuluをテレビで観る方法についてまとめてきました。
スマホやPCでも動画を楽しむことは出来ますが、やはりテレビの大画面で観ることをおすすめします。
特に映画は臨場感が違いますし、テレビなら家族や複数の友達とも一緒に動画を楽しむことが出来ます!
そのため、既にHuluを契約済みで上記のような方法を検討されている方、またこれからHuluを契約する方には、Fire Stick TVかChromecastを購入することをおすすめします。
この2つであれば、比較的手頃かつ簡単にテレビの大画面で視聴することが可能です。
両方所持して利用している経験からすると、おすすめするのは「Fire Stick TV」の方がレスポンス操作性に優れてますので、アマゾンの方になります。
最後までご閲覧いただきありがとうございました。
他の動画配信サイトのおすすめランキングなどもまとめてます。無料期間もありますので、色々試して一番いいサイトを見つけて貰えればと思います。

コメント