今回は、声優の種田梨沙さんが演じたのおすすめアニメを紹介することにしました。
アニメを視聴出来るサイトも紹介してますので、気になった作品がありましたら、是非視聴してみてくださいね。
種田梨沙出演おすすめアニメ【声優】
種田梨沙さんは、「いちばんうしろの大魔王」で声優デビューをして、代表作は「好きっていいなよ。」及川あさみ、『ご注文はうさぎですか?』のリゼ、『四月は君の嘘』の宮園かをりなどを担当されてる人気声優になります。
2016年に喉の病気にて一時休業されておりましたが、病気療養から復帰された経験があります。
ご注文はうさぎですか?(リゼ)
漫画タイムきらら系からアニメ化されて2014年に一期が放送された。去年の2020年冬に3期が放送されている作品です。
通称「ごちうさ」と呼ばれていて、男性向けのアニメですが、男女関係なく楽しめる作品になってます。
喫茶店で住み込みでアルバイトを始めた主人公「ココア」とその他のキャラたちが織りなす日常系アニメである。キャラ一人一人の個性が強く、ココアは天然系、チノは冷静沈着
ツッコミツンデレ、リゼはお嬢様、軍人好きといった個性が強めである。キャラも可愛く、3期まで放送されている為、見所が多い。
二期からは主人公のお姉ちゃんや、三期は生徒会のメンバーなども出てくるため、どのシリーズから視聴しても楽しめる内容となっております。

喫茶店ラビットハウスで働く3人の少女を中心に描かれたコミカルな日常風景がとても楽しく感じる作品です。主人公であるココアの天然な性格が見ている人をとても和ませてくれます。個性豊かな登場人物ばかりでそれぞれが生き生きとしているのが特徴です。キャラクター達の感情表現が明るくとても癒されます。全体としてほのぼのとしているので何度見ても飽きる事がありません。多少の起伏はありますがとにかく楽しい雰囲気を常に出していますので驚きは少ないですが安心して見ていられます。可愛らしいキャラクター達の絡みが微笑ましい日常系作品の代表作です。
Gate(ロウリィ・マーキュリー)
異世界で軍事力を勃発させる「俺強え系」と呼ばれる作品である。
普通の異世界転生や異世界召喚の作品と違って、日本の軍隊が異世界に行き来できて異世界の問題を解決したりするのが大変興味がわく。また、キャラも種族がそれぞれいる。
「魔法使い」、「エルフ」、「亜人」等。戦闘シーンもとても白熱していて見所がある。
特に、エルフの「テュカ」の故郷がドラゴンに襲われていて、そのドラゴンを討伐する回がものすごくよかった。
戦闘シーンだけでなく、仲間との会話のシーンやその他のキャラとのやり取りが大変面白い。
アニメも勧めるが、小説が原作あるので、アニメでは放送されていない部分などが小説ではきめ細やかに記載されているので是非とも小説を読むのをオススメする。
うたわれるもの 偽りの仮面(クオン)
ゲーム会社アクアプラスが原作のアニメである。前作に「うたわれるもの」がある。偽りの仮面は二作品目。
もっと楽しみたいならまずは、うたわれるもの初期を見てから見たほうが良い。ゲームもPC版、移植版で存在する。スマホでも気軽にストーリーが読める。
前作を見ていないと前作に出ていたキャラが出ていたりするので話が分からなくなってくる部分がある。もちろん初期を見ていなくても、楽しめる。
見所としては記憶をなくした主人公が徐々に記憶を取り戻して、自己成長していき、仲間たちと共にストーリー築き上げていく所である。
記憶を失くす点は、初期のうたわれるものと一緒だが、ストーリーは全く別。
四月は君の嘘(宮園かをり)
主人公・有馬公生にずっと憧れを抱いてきたヒロイン・宮園かをりの心情描写が心に残る傑作です。ピアニストの公生とバイオリニストとして彼に伴奏をしてもらう事が夢だったかをり。
かをりがずっと影から見守ってきた公生にようやく自分のことを意識してもらえるようになった理由が儚くもいじらしくて心に染みます。
ストーリー自体は公生のピアニストの苦悩がメインとなりますが、かをりが関わった事で彼がスランプを抜け出し再び天才ピアニストとして演奏していく姿が印象深いです。
2人を取り巻く周囲の関係も見所で公生と幼馴染の椿との微妙な距離感が絶妙です。
中学生の物語としての淡さとかをりの儚さが合わさってすばらしいストーリーになったと感じます。
おすすめポイント

四月は君の嘘は実写映画化や舞台化もされた月刊少年マガジンの人気作。
花江夏樹さん演じるピアニストとの主人公有馬公生と種田梨沙さん演じるヴァイオリニストの少女との交流を描いた恋愛物語で、アニメの音楽映像や演出もとても素敵な作品です。
ヴァイオリニストの宮園かをりに振り回されるようにして主人公の有馬公生はやめていたピアノを再び弾くようになっていき、コンクールで活躍するようになるのですが、
秘密を抱えた宮園かをりのとても魅力的な奔放さの中にふと感じさせる儚さや強さは種田梨沙ちゃんの演技力がとても活きている作品だと思います。
四月は君の嘘の何が「君の嘘」なのかぜひ最後まで物語を体験してもらいたい作品です。
ストライク・ザ・ブラッド(姫柊雪菜)
南国の人工島を舞台に吸血鬼である主人公・暁古城とその監視役として派遣された”剣巫”姫柊雪菜を中心とした学園アクションバトル物です。
ファンタジー的な設定ですが近未来的なテクノロジーの世界となっています。日常パートは学園ラブコメ物で古城と彼を取り巻く魅力的なヒロイン達とのやり取りが見ものです。
しかしこの古城やこの島には様々な秘密がありそれを巡ってのバトルがこの作品の見所となります。
吸血鬼設定でも無敵ではないので苦戦する古城ですが、最終的には雪菜との共闘がお約束と成っており一番盛り上がるシーンです。
キャラクターとテンポの良さは抜群で壮快な展開が特徴です。
ゾンビランドサガ(水野愛)
現実世界の佐賀県を舞台にした作品で、佐賀県をPRするためのアイドルとして集められた7人のゾンビ少女たちが、活躍していくストーリー。
萌え系アニメと言うよりは、コメディに近いと思うのですが、これもキャスト陣が豪華です!
現実世界が舞台なので、佐賀県のローカル企業だったり、地元民にしかわからないであろう話が出てくるのが、思い切ったな、と感じます。
そして、アイドルなので彼女たちが歌う楽曲も本当にクオリティが高いです。
種田さんが演じる水野愛ちゃんは伝説の平成アイドル、もう一人河瀬茉希さん演じる伝説の昭和アイドル、紺野純子ちゃん、この二人がめちゃくちゃ歌唱力が高くて、キャラクターソングの域を超えています!
本編は本当に笑えるので、ぜひ見てほしいです。
食戟のソーマ(薙切えりな)
週刊少年ジャンプにて掲載していた、グルメバトル漫画が原作なのですが、普通のグルメ作品じゃないんです。
しっかり料理は作るし、本当に美味しそうな物しか出てこないのに、ちょっとコメディよりな部分もあって飽きることなく観られます。
グルメバトル物なので、勝敗はあって、その審査員が料理を食べたときに発するセリフは、同じ料理を食べたときについ言いたくなるほど秀逸です。
料理人育成専門の学校を舞台に、たくさんの個性的なキャラクターたちがいます。
その学園始まって以来の化け物になれる素材、と称されるほどの人物が、種田さん演じる薙切えりなちゃん。
ヒロインらしい金髪美少女のお嬢様なのに、たまに見せる子供っぽいところがまたたまらないです。
これもキャラクター数が本当に多いので絶対推しが見つかります!

アニメ1期、2期までは、種田梨沙さんが声優をしておりました。その後のシリーズは、金元寿子さんが引き継ぎました。これは、喉の病気により休業ための変更です。
ゆゆ式(日向縁)
ゆゆ式は女子高生の日常的なコミカルな会話を描いた作品です。
種田梨沙さん演じる縁はちょっとおっとりとしたかわいいお嬢様なのですが、独特な感性やテンポ感がとても癒される女の子です。
大久保瑠美さん演じる野々原ゆずこや津田美波さん演じる櫟井唯ちゃんとの3人での会話や教師、クラスメイトとのやりとりの、感覚的なその会話にはじめは???と思いながら眺めていても、それがだんだんと癖になっていき、彼女たちのおしゃべりをまた聞きたい~!という気持ちにさせられること間違いなし。
女子高生のちょっとした日常を覗き見るような軽い感覚で見られる作品です。
selector infected WIXOSS/selector destructed WIXOSS(繭)
WIXOSSは、カードゲーム WIXOSSの本筋となるアニメの一つです。
2021年新しい WIXOSSが始まり、明るい物語になっていますが、元々 WIXOSSの物語は少女たちが、自分の願いをかけたカードバトルで、その中でも「ルリグ」と呼ばれる特殊なカードを持つ少女たちをセレクターと言います。
種田さん演じる繭は、この物語の中でもキーパーソンとなる、ルリグでヒロインのるう子が1期のゲームで使ったルリグ「タマ」とその時のライバルの一人「イオナ」が一つとなった、ルリグになります。
繭を解き放つことで、このゲームから解放されるという鍵となる少女です。
きんいろモザイク(小路綾)
イギリスにホームスティをしていた忍はとにかくイギリス大好き。そんな彼女の元へ、忍をしたってステイ先の少女アリスが、留学してきます。
忍とアリス、そして忍の親友綾、陽子の楽しい高校生活を描いた日常です。
普通の留学生とそれを受け入れる女子高生の物語ですが、忍の外人好きがちょっと常識を逸脱したものだったり、アリスの友人カレンが同じ高校に留学してきたりと、楽しい日々の連続です。その中で、種田梨沙さんが演じる綾はとてもしっかり者ですが、純粋で優しい少女。
中学生からの親友で活発な陽子が大好きな、純日本風な少女です。
種田梨沙出演おすすめアニメまとめ
今回は、声優の種田梨沙さんのおすすめアニメを紹介しました。
他にも様々なアニメでも活躍されておりますので、気になった方は、「U-NEXT」や「dアニメストア」などで視聴してもらえればと思います。


コメント