今回は、動画配信サイト「U-NEXT」をテレビで見れないという方に向けて簡単に見ることが出来る方法を徹底的に解説することにしました。
U-NEXTがテレビで見れない?
最近のテレビなら、はじめから「U-NEXT」を視聴することが出来るボタンやアプリが内蔵されていて簡単に視聴することが出来るようになってたりしますが、少し古いテレビなどはそんな機能がない場合もあります。
テレビにそんな機能がついていない場合でも、Amazon「fire tv stick」を利用することで、簡単に動画配信サイトの視聴が出来るようになります。
Fire TV Stickが便利過ぎ
「fire tv stick」をテレビのHDMI端子に差し込んで、アプリごとにログイン情報を入力するだけで、テレビで「U-NEXT」の視聴が出来るようになります。
古いテレビでも、新しいテレビでも、パソコンモニターでも、HDMI端子さえあれば、ネットの動画配信サイトが視聴することが可能になります。

動画配信サイトを利用してる人は、全員購入して欲しいと思えるような買ってよかった商品として紹介したいアイテムです。
動画配信サイト対応アプリ
- Youtube
- U-NEXT
- ネットフリックス
- アベマ
- FODプレミアム
- プライムビデオ
- DAZN
- Disney+
- dアニメストア
- hulu
など、基本的なネット動画配信サイトはカバーされております。ここに載せていないアプリもしっかり配信されてるため、ほぼカバーしてると思って大丈夫かと思います。
4k動画の視聴がしたい場合は、「fire tv stick4k」じゃないと4k再生は出来ないので、こちらを購入するようにしてください。
自分は、4kテレビを利用してるので、4kの方を購入して利用してます。
一応、テレビにもYoutubeなどを視聴することが出来るようになってますが、「fire tv stick」の方が圧倒的にレスポンスが良いので、テレビの機能は使っておりません。
Fire TV Stickの口コミまとめ
嵐担の友人宅でfire stick使用してTVの大画面での参戦!終わった後の友人の感想。「もーホッコリする!誰と誰が仲悪そう〜とかそんなん一切感じやん仲の良さが素敵!嵐は見終わったあと”かっこいい!”やけど、WESTは”かわいい!””ほっこりー!”や!WEST広める!」
嬉しい😆
— 林檎🍏 (@MjRin5) December 12, 2020
ほんとfireTV stickめちゃ便利だな…dTVもテレビで観れるしログインも簡単だった。。。
— あずこ🚬🍓🍶 (@___asco) January 2, 2021
Fire TV Stick
トレンドにあったので笑これはまじで便利!友だちんち行ったときに使ってるのみて、即購入決めたもん笑
アマプラ、YouTube、アベマ、Huluこれでみてる!今じゃ欠かせない、使わない日はない( ˙-˙ )✧
iPhoneとかiPadとか小さい画面よりテレビに繋げた方が絶対いいしね( ˙-˙ )✧— Sa◡̈♥︎ (@Sa3_nm) January 2, 2021
気軽に動画を視聴することが出来るには、スマホやタブレットですが、せっかく有料サイトを契約しているなら、高画質で大画面のテレビで視聴したいところですよね。
そんなときこそ、「Fire TV stick」がおすすめになります。
似たようなことが出来る「Chromecast」も購入して利用しておりますが、正直いって「Fire TV stick」の方が使い勝手がいいので、「Chromecast」の方はおすすめしてません。
迷わず「Fire TV stick」を購入しておいて間違いないです。
まとめ
テレビやモニターで動画配信サイトを視聴するなら、「Fire TV stick」を購入して視聴するようにしてみてください。

一度、これを使ったら本当に購入してよかったと思えると思います。
動画配信サイトの紹介もしてますので、確認してみてください。

コメント