今年の年末年始は、外出を我慢して欲しいとか自粛と言われておりますが、インドア派な自分に取っては、普段の日常と対して変わりません。
今回は、インドア派の自分がステイホームで何をすると自宅時間を有意義に楽しんで過ごすことが出来るかどうかまとめました。

我慢するんじゃなくて、家で出来ることを全力で楽しむのが最高の過ごし方ですわ
年末年始のステイホームは何をする?
いくつか自宅で快適に楽しむことが出来る方法がありますが、今回は、自分が特にやる予定の大画面のプロジェクターや4kテレビにてアニメや映画をがっつり視聴する予定です。
大型4k液晶テレビは安くなってる
昔は、50インチ以上の4k液晶テレビは、余裕で10万円以上しまいたが、今は10万円以下で購入することが出来たりします。
年末年始は、大画面のテレビを購入して自宅の視聴環境を少しでもよくしたいという人も多くて、結構テレビも沢山売れているらしいです。
自分も65インチの4k液晶テレビをこれを機に購入したので、年末年始はテレビを楽しもうと思っております。
テレビに関しては、置ける場所があるなら、出来るだけ大きなサイズのテレビを購入しておいたほうが満足度高いかもしれません。

更に大きな大画面なら自宅にプロジェクター
今は、大型のテレビを購入するよりもプロジェクターを購入した方が安くホームシアターの環境を手に入れることが出来ます。
下に置いてるノートパソコンは、13インチのMacBook Proを比較用として置いてます。
- プロジェクター(1万円)
- スクリーン120インチ(2000円)
- Fire stick tv(5000円)なくても良いけどあれば便利
プロジェクターの動画視聴に必要なものは、こんな感じで2万円以下で自宅を映画館化することが可能になります。
画質も普通に綺麗なので、大きな画面で映画を視聴したいという方は、プロジェクターをおすすめしたいです。
プロジェクターの欠点としては、部屋を暗くしないと視聴することが出来ないところがデメリットですが、その代わり動画に集中することが出来ます。
昼間であっても、遮光カーテンを利用すれば、部屋を暗くすることが出来て動画を視聴すること出来るようになるので、夜にならないと視聴することが出来ないとかはありません。

プロジェクターは、昔だったら何十万円なければ自宅にホームシアター環境を手に入れることが出来ませんでしたが、1〜2万円で自宅映画出来るのは最高過ぎます。

正直、65インチの液晶テレビよりも満足度は、プロジェクターの方が高いので、がっつり集中して見たい作品はプロジェクターで視聴する予定です。

アニメやドラマや映画を視聴するなら動画配信サイトがおすすめ
地上波のテレビ放送って、CMもいいところで沢山入ってたり、視聴したいタイミングで見ることが出来なかったり、見逃してしまうなんてことありますよね。
どの時間帯にどの番組があるとかも調べるのが面倒だったりするので、そんな手間がなくなるのが動画配信サイト(VOD)の利用になります。
これを利用すれば、いつでも、どの端末でも、色んな動画を視聴することが可能になります。
実際に自分が利用している動画配信サイトを3つ紹介しますので、参考にしてみてください。
迷ったら、1位の「U-NEXT」にしておけば間違いないです。一番、様々なジャンルの動画が沢山配信されているので、ほとんどの人が満足出来るサイトだと思います。

自分は、ほとんどアニメの視聴に利用しておりますが、普通の映画や国内、韓流ドラマ、ライブなど様々配信されてます。
初回、31日間無料トライアルもあるので、無料で動画を楽しむことが出来ます。トライアル中の解約でも、無料で利用することが出来るので、気軽にお試しすることが可能です。
U-NEXTのおすすめポイント
- 動画配信サイト最長31日間無料で視聴可能(期間内の解約なら料金は料金の発生なし)
- 初回無料登録で600ポイントがもらえる(新作映画1本が無料になる。電子書籍の購入も可能)
- 継続利用なら毎月1200ポイントが貰えます
- 登録、解約の手続きが簡単に出来ます。
- 動画作品配信数が業界最大級
- 一つのアプリで豊富な電子書籍も楽しめます。
- 一つの契約で4回線の登録が可能(家族4人で利用出来ます)
- スマホ・PC・ゲーム機・テレビでの視聴が可能(一部未対応機種あり)
- 人気雑誌70誌以上が電子書籍で読み放題
「U-NEXT」なら、多くのジャンルの動画配信が圧倒的です。
画質もフルHD画質(Blu-rayと同画質)での配信になりますので、画質に拘りたいなら、「U-NEXT」になります。
そのため、自分もメインで使用してアニメを視聴してるのも「U-NEXT」です。まずは、「U-NEXT」で動画を探してない場合だけ、他の動画配信サイトで視聴する感じにております。
*31日以内の解約で料金は一切不要
視聴したいアニメは、だいたいカバーしておりますし、無料期間も「31日間」あるので、試しに無料期間の間だけでも利用してみることをおすすめします。

dアニメストアがおすすめな理由
dアニメストアは月額400円(税抜)で3100本以上のアニメが見放題作品が楽しめる動画サービスです。
アニメ特化の動画配信サイトになりますので、アニメしか見ない人は一番コスパが最高の動画配信サイトになります。
月額安いのにかなりのアニメが視聴することが出来ます。


アニメ視聴でコスパ重視なら「dアニメストア」が一番です。動画配信の量もかなり多いので、「U-NEXT」の次におすすめしたいサイトになります。むしろ、アニメしか観ない人は「dアニメストア」でもいいかもしれません。
プライムビデオのメリット
- 映画やドラマが見放題
- 本や雑誌、マンガが読み放題
- 200万曲以上が聴き放題
- 写真を無制限に保存可能
- 対象のKindle本が毎月1冊無料
- プライム商品は配送料が無料
- お急ぎ便・日時指定便も無料
- Prime Nowで1時間以内に配達
- プライムセールで購入出来ます

学生は、「年間費半額」で更にお得です。←こちらのリンクからじゃないと学生年間費半額で申し込めないから注意が必要です。
圧倒的コスパでありながら、これだけの特典があるのは、「プライムビデオ」だけになります。アマゾンで買い物をする人なら、既に入会している人も多いかもしれません。
コメント