今回は、アニメ視聴に4kテレビは意味ないのか?違いについてどれほどあるか実体験ベースに感想をまとめることにしました。
今は、液晶だけでなく有機ELテレビも登場してきましたが、今回は液晶のフルHD画質と4kテレビの比較になります。
4Kテレビにアニメは意味ない?
こちらの写真は、65インチの4k液晶テレビとipad pro 12.9インチになります。これは、以前サイズ比較のために撮影した写真を使いまわししてるだけです。
実際4kテレビで、フルHDのアニメを4k出力にして視聴していると、普通に画質は綺麗に感じますけど、アニメではフルHDのテレビの時と違いは、あまり感じることが出来ないっていうのが、正直なところです。
ということで、アニメの視聴ではあまり4kテレビである意味は、そんなにないというのが感想です。
アニメは、4k画質の取り扱いすくないですからね。
そのため、アニメ視聴で画質向上目的のためには、わざわざ買い換える必要性はないかなって思います。
フルHDのテレビって、結構昔な感じですが、それでも普通に綺麗なんですよね。大事なのは視聴する動画の解像度の方が大事かもしれません。
たまに解像度が低い動画を視聴したら、めっちゃ画質悪いなって感じてしまうことがありますからね。
有機ELはアニメ視聴に最適なのか?
4k有機ELテレビは、アニメ視聴に最適!っていう謳い文句を見ることがありますが、コスパを考えると費用対効果は高くないと思います。
普通に液晶テレビでも、綺麗なので倍近い有機ELテレビを購入するほどの画質は感じることは出来ないレベルです。
画像に関しては、人によって感じ方が違うと思うので、実際に店舗に行って液晶と比較してみるのが一番良いですけどね。
実際に有機ELテレビを所持してる人は、高いだけあって満足してる人は多いみたいです。
GATE、Panasonic65インチ有機ELで再々再々視聴中。1m視聴距離。
アニメすごいな。アニメーションすごいな。と、感動する。有機EL、高いけど買う価値はある。液晶とレベルが違う pic.twitter.com/y7omcxAzRg
— ぞうじ@佐野ラーメンは至高 (@tuka_kaku) February 28, 2020
有機ELテレビは、まだまだ高すぎるので、今は液晶テレビにしておいて、もっと値段が下がって来た時に購入を検討した方が良いかもしれないですね。
普通に4k液晶テレビでも綺麗な時代ですからね。
テレビ以上に大切なのは、元の画質次第だと思ってしまいます。
アニメを高画質で視聴するならどうしたらいい?
アニメ視聴には、テレビよりも元の動画の画質の方が重要と感じました。そのため、高画質でアニメを楽しむなら、何がおすすめかですが、一番画質が良いのは、「4K Ultra HD Blu-ray」での視聴になります。
これなら、4kテレビの効果を発揮することが出来ます。
動画配信サイトでは、4k画質では配信されていないので、円盤を購入するしかないですし、Blu-rayは高すぎるっていうのが難点です。
しかも、「Ultra HD Blu-ray」を再生出来る機器って、まだあまりないですし高額になります。円盤の種類も少ないので、あまり性能を発揮する機会が少ないですしね。
そのうち動画配信サイトでも、アニメコンテンツの4K画質がどんどん配信されるようになって欲しいところですね。
フルHD画質なら、通常に視聴する分には画質は綺麗だと感じるので、コスト面的に暫くはフルHDがメインでしょうね。
5Gがもっと一般的に普及してきたら、それに合わせて動画の画質も4k対応してくれるのが増えてきたら嬉しいところです。
ちなみに動画配信サイトを利用するなら、「U-NEXT」がおすすめです。一部コンテンツには、4k動画が配信されておりますし、基本的にフルHD配信なので、アニメ視聴にも最適です。
アニメ好きなら、「dアニメストア」は契約してる人が多いかと思いますが、「dアニメストア」は、最大でHD画質までしか対応していないため、高画質で視聴したいなら、フルHD画質の「U-NEXT」がおすすめで、自分も一番利用している動画配信サイトになります。
U-NEXTについて | |
---|---|
月額料金 | 1,990円(税抜 見放題+レンタル+1200ポイント |
配信数 | 180,000本以上 |
無料トライアル | 見放題作品が31日間無料+600円ポイント |
画質 | フルHD画質 |
同時視聴 | 4台まで |
リアルタイム配信 | あり(FOXチャンネル) |
雑誌 | 70誌以上の無料雑誌を見ることが可能 |
ダウンロード機能 | あり |
*31日以内に解約すれば料金は一切発生しません

コメント