人気アニメ映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編が、12月26日から全国の82館でMX4D、4DXの上映が決定しました。
今回は、その特典や料金について解説していきます。
鬼滅の刃MX4Dと4DXの特典や料金は?
通常料金は、映画を視聴する曜日や時間帯で変わってきますので、おおよそ3000円近くで視聴することが可能になります。
MX4D、4DXの特典
『劇場版「#鬼滅の刃」無限列車編』12月26日よりMX4D・4DXの上映開始が決定!
全国合計30万名様にMX4D・4DX上映の入場者特典として「無限列車切符風アクリルキーホルダー」の配布いたします。 pic.twitter.com/nEypOvhFSW
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) December 14, 2020
MX4D、4DX鑑賞者に向けて、全国合計30万名様に入場者特典として「無限列車切符風アクリルキーホルダー」が配布されます。
特典欲しさと、MX4D、4DXの体験をするために、一度映画を視聴した人も見にいくかもしれませんね。
特典がなくても見る価値ありますが、せっかくなら特典も貰いたいはずなので、行くなら当日の26日に行くといいと思います。

もちろん、席の予約は事前にしておいたほうが良いのです、予約が可能になるのは、1週間前の12月19日土曜日頃から出来ると思いますので、その日に近くの映画館のホームページにて予約するようにしてください。
鬼滅の刃4DXの感想まとめ
鬼滅の刃4dx行って来た!! とりま感想!!
・寒い
・水が冷たい
・強風が寒い
・煉獄さん初登場で明らかに何かの匂いがしたけどそれが何かが分からない(牛鍋弁当ではないと思う)
・うまい!! の衝撃は無し
・天元が出て来たところの匂いは無し
汽車が動いてるとこ座席が常に揺れてる。動き細やか pic.twitter.com/smkgqkViK1— いろは🎄甲乙 (@urawairoha) December 26, 2020
4DX-2D 鬼滅の刃を見た感想。
炭治郎よ。。。水の呼吸辞めてくれ。w
理由→行けば分かる。
伊之助よ。。。動きすぎ。。
理由→行けば分かる。
善逸よ。。霹靂一閃キターー!
理由→行けば分かる。
以上 とりあえず 楽しかったです!
思いの外動くから油断して
首痛めないように! pic.twitter.com/fHBNFeglxx— つよすくん (@tsuyosumaru) December 26, 2020

簡単に説明するとUSJとかディズニーランドとかのアトラクションに乗ってるみたいな感じっていった方がいいかもしれません。4DXは、結構動きが激しいので、乗り物酔いしやすい人は注意が必要かもしれませんね。
他のMX4Dと4DXの映画ってどんな感じ?
まだ、鬼滅の刃のMX4Dと4DXは、公開されておりませんので、今回は、別の映画タイトルでMX4Dと4DXを体験された人の感想をまとめることにしました。
これで、MX4Dの映画って、どんな感じかわかってもらえたらと思います。
イメージとしては、映画を見てるというよりもアトラクションに乗ってる感じに近い感想を持てるかもしれません。
少し値段は高くなりますが、映画館でしか体験出来ません。普通の映画は、自宅でもBlu-rayになったら視聴することが出来ますからね。
ディズニー映画 美女と野獣「4DX」

昔、アニメで楽しんだ思い出のある作品だったので、大きな期待と期待外れなんではないか?と思う不安を持ちながら観に行きました。
実際に観てみると香り、揺れ、まるで作品の中に自分が潜り込んだかのような感じがして、より世界観を感じられ、4DXであることで魅力が増しました。
揺れが激しく不快感すら感じると4DXで映画を観るのが初めてだったので事前に調べた口コミでは見ていましたが、この作品は程よく揺れ不快感は全くなく、バラの香りがとても印象に残りました。
私が好きなシーンは語り切れないほどあるのですが、主人公ベルが城の中を駆け巡るシーンとベルが食事をもてなされるシーン、野獣とベルが心を通わせ、ダンスをするシーンです。
ベルの閉塞感を感じ押しつぶされそうな気持ちと城の中のひっそりとしながらもどこか不気味で謎めいた雰囲気が4DXで描くことでより、緊迫感を感じました。
食事をもてなされるシーンは、この作品で一番迫力がありすぎて、4DXであることが唯一裏目に感じてしまいました。目がチカチカしてしまい、その点はマイナスかなと感じました。
野獣とベルがダンスをするシーンは、アニメでも素敵だなと印象を持っていたシーンでしたが、ここは4DXであることがすごくプラスに働いている魅力的なシーンでした。
『アラジン(実写版)』MX4D

去年公開されたディズニーの『アラジン(実写版)』です。これはもう、多少値段は張りますが、MX4Dで見て大正解でした。
オープニングの『アラビアンナイト』に合わせて座席が動いた瞬間、思わず「おおっ!」と声が出てしまいました。夜の雑然とした市場の映像と共に、スパイスを表現する香りが漂ってきて、アラビアンの世界に一気に引き込まれます。
また、有名な『ア・ホール・ニュー・ワールド』の場面でも、座席が空を飛んでいるように動き、風を感じることが出来ます。本当に映画の世界と自分の感覚が一体化したようで、感動しました。結局、この映画はMX4Dで3回も観に行ってしまいました。
MX4Dは映画を観ているというより、2時間丸々遊園地のアトラクションに乗っているような感覚に近いです。普通で見るのとは、没入感が桁違い。
空を飛ぶシーンの多いアラジンは、MX4Dと相性バッチリで、その魅力が最大限に発揮されていました。
ただ、2時間ずーっと体に力が入りっぱなしなので、次の日には筋肉痛になったりもします。五感を駆使して観る、今までとは全く異なる映像体験に、正直もう普通の映画では満足できないようになってしまいました…。
『荒野のコトブキ飛行隊 完全版』MX4D

異世界で旧日本軍機での空戦を生業とする女子飛行隊が活躍するストーリーなので、MX4Dとの相性抜群です。
本作の制作協力をされたパイロットさんも「ほぼリアルな飛行中の挙動が体験できます」と太鼓判を押すほど!。
確かに巡行中の浮遊感は心地良いと感じるほどのエアークッションフィールですし、ドッグファイトのシーンは縦横無尽のGの臨場感が凄まじく、酔ってしまうのではないか?という勢いで、めちゃくちゃ楽しいですし、飛行機を操るキャラクターとの一体感が高まり、心情がよりビビットに伝わってきます。
操縦席が剝き出しの複葉機で飛ぶシーンでは「風」のエフェクトにより、気流の冷たさを感じると同時に風切り音で声が聞き取りにくくなるという二重のリアルさが体感できるのが流石でした。
本作はテレビシリーズの総集編で、その中でも選りすぐりの空戦シーンをピックアップしている作りなので、モーションが作動しない場面がかなり少ないのもお得?なポイントです。
その分ドラマパートがかなり端折ってあるため、テレビシリーズを見てから、もう一度ご覧になると、より深く本作の面白さが味わえるので、是非お試しください。
スパイダーマンホームカミング「4DX」

スパイダーマンホームカミングで初めて、4DXを体験しましたが、まさに遊園地のアトラクションに乗った気分でした。
とにかく揺れる激しさに驚きました。
軽く揺れるぐらいかとおもいましたが、がっつりと揺れてしまい逆に子どもだと危険だと思うレベルでしたが、大人には最高でした。
さらに、ヘッドスパを思わせるぐらいにヘッドからエアーが出てきて、スパイダーマンとマッチしていて笑いそうになりました。
しかし、気をぬいているとビックリしすぎてしまうので、最初は戸惑いました。
シーンに合わせて匂いも出てきて来るのですが、残念ながら匂いについてはあまり感じませんでしたが、その分、スモークが出てくる時は驚きました。
揺れにスモークにヘッドスパにと忙しくて、映画の激しいシーンではまるで自分も映画の中に入り込んだ没入感が味わえました。
最後の方には、揺れやアトラクションがどんな感じで来るのか楽しみになるぐらいの感じさえありました。
正直、普通の映画よりはるかに値段が高いので最初は満足しないと思いながら見てみましたが、映画という枠組みを完全に超えていると思います。
遊園地のアトラクションで映画を見れるといった最高の体験ができると思いました。
「マトリックス4DX」

マトリックスの不思議な感覚の世界に4DXがマッチしていて引き込まれていきます。主人公の動きに合わせて椅子が細かく振動したり上下に動いていく感じが映画の世界に入り込めるので良いです。
また、戦闘シーンに入ると後ろから背中を強く押されたりエアーによってその場の勢いを感じることができるためアクションを一緒になって退官することができます。また、この映画の中で一番大好きな雨のシーンではしっかりと水が降ってくるため感動しました。
この時の気持ちをしっかりと味わうことができ映画の内容に入り込めます。
4DXでとても大事な風や水、動きなどがマトリックスの独特的な世界観に入りこむ手伝いをしてくれるため映画をもっと集中するだけではなくその時のキャラクターの考え方などを一緒になって味わうことができるのが本当に魅力的でした。
ネオの痛みを一緒に味わうこともできるし一緒に戦っている気分にもなれるし最高の映画です。ストーリー的にもかなり面白く頭を使うシーンが多くありますがワクワクする気持ちのおかげで楽しく見ることができます。
ネオが仲間を救うところや裏切りに立ち向かっていくところも映画を面白くしているので本当に面白いです。
まとめ
今回は、4DXの映画ってどんな感じか様々な映画タイトルの感想を交えて知ってもらえたかと思います。
自分は、アニメ『ガールズ&パンツァー 劇場版』の4DXを観たことがありましたが、映画を観ているというよりまさにアトラクションって感じですね。
ガルパンでは、戦車に乗ってる感じがあったので、鬼滅の刃無限列車編では、列車に乗ってる感じがするんだろうなって思ってます。
特典もありますし、これは予約解禁されたら、即行くべきですね。
「鬼滅の刃」関連の記事まとめ
「鬼滅の刃」に関して下記の記事も読まれてます。是非、ご覧ください!
「鬼滅の刃」名シーンシリーズ
名言シリーズ
「鬼滅の刃」考察シリーズ
「鬼滅の刃」プロフィールシリーズ
コメント