映画「スタンド・バイ・ミーどらえもん」の続編である「スタンド・バイ・ミーどらえもん2」が6年ぶりの2020年11月に劇場公開されることになりました。
今回は、そのスタンド・バイ・ミー2の映画について色々まとめてみました。
スタンドバイミードラえもん2がガラガラ?
今から
「スタンドバイミードラえもん2」
観るぅぅ人気ないんか?
ガラガラじゃぞーい💦 pic.twitter.com/7mMIUgMSRr— くまchan. (@kumachan_twt_go) November 22, 2020
またまたドラ泣きという広告の打ち出し方は、正直微妙だと思ってるのですが、自分以外にもこう感じてる人達は結構いるみたいですね。
ちなみに「スタンド・バイ・ミーどらえもん2」は、結構ガラガラやでって評判でしたが、土日の昼間あたりは結構席が埋まってたりします。
ドラえもんのメインターゲット層は、お子様層がメインでしょうから、その時間帯はよく埋まっていて、夜はかなり空いていてガラガラな感じなので、そういった意見があったのかなと予想しております。
基本的に映画は、ゆっくり視聴したいと思う人が大半だと思うので、人が少ない時間帯を選んで視聴するのがおすすめです。
映画館は、平日に視聴するに限りますね。土日は、割と混んでることも多いです。
映画の予約は、予めネット予約で席指定するのがおすすめです。その時点で、どれぐらい空いてるかわかりますしね。その時、空いてそうな時間帯を選ぶのが正解です。

映画視聴する時は、ガラガラなぐらいの方が全集中で観ることが出来ますしね。近くに変な人おったら、最悪やで
ドラ泣き気持ち悪い
あの気持ち悪いと評判だったドラ泣きの2やってたの!? pic.twitter.com/9NGmZKFeuy
— しっぽ (@pnosaru) December 10, 2020
広告のキャッチコピー「ドラ泣き」が制作者側が泣けるで感動できるでっていうのを押し売りしてる感があって、このキャッチコピーが気持ち悪いと感じる方が多いみたいで、関連検索ワードとして表示されてます。
ドラ泣きとかいうクソ寒ワード、私は前作の時から気持ち悪いと思ってたけどツイッターのサジェストで出てくるくらいには認識高まってほっとしてる
まじで気持ち悪いよなあ— ァ (@drdrnps) December 9, 2020
もちろん、このコピーに特に感じないという人もいますけどね。
ドラ泣きのサジェストで腹筋崩壊したWWWWW pic.twitter.com/sMjJ9cbQr9
— ብልት (@cajksifk) December 7, 2020
スタンド・バイ・ミーどらえもん2の内容は?
原作に加えてオリジナルのストーリーが盛り込まれていたのが印象的で、個人的にかなり楽しめる展開でもあり非常に良かったです。
今回も心が温かくなるお話で、悲しさとかじゃなくて反対の幸せな気分で泣けます。
タイムマシーンで過去に戻っておばあちゃんに結婚式を見せてあげたいという単純な展開ではありましが、その中に色々な意味が込められていたのも見所でもあります。
また、会った時におばあちゃんがのび太くんの事を褒めてあげたり、優しい対応が凄くほっこりしてしまいます。最初、
結婚式から逃げたのび太くんの心の動きが中々、理解出来なかったのですが後々そうだったのかと分かったのも良かったです。
そして、大人になったしずかちゃんが素晴らしい女性で子供の時からしっかりしていましたが、良い成長の仕方でのび太くんが羨ましくもなります。
しずかちゃんやのび太くんの両親の愛情もですが、おばあちゃんだったり人ってこんなに色々な人の愛情に包まれてるのかなぁっと感じてしまいます。
あと、大人になってからも続いてるのび太やジャイアンやスネ夫やしずかちゃんの関係性が素敵で友情の素晴らしさに触れる事が出来ます。ドラえもんは子供はもちろん、大人にも愛されている作品だと痛感します。

前作は、オリジナルストーリーが少なめでしたが、ドラ泣き2では、半分ぐらいがオリジナルストーリーになっております。この内容が受け入れることが出来ない人もいると思いますが、それなりに感動することが出来るシーンはあります。しかし、ドラ泣きというキャッチコピーは、どうなんだろうね。ドラ泣きMAX!!
スタンド・バイ・ミー ドラえもんの視聴は?
前作の「スタンド・バイ・ミー ドラえもん」の動画視聴は、「ツタヤディスカス」にて視聴可能です。
他にも「ジブリ作品」なども視聴することが可能ですので、是非利用してみて欲しいです。
今なら、「ツタヤディスカス」初回登録30日間無料で視聴することが可能なので、この機会に「ドラ泣きMAX」してみよう!w
*30日以内に解約すれば料金は一切発生しません

コメント