今回は、「Amazonプライムビデオ」の利用を検討している方に向けて評判やメリット・デメリットから全てのことを徹底的に解説していきます。
- 「Amazonプライムビデオ」を実際に使った感想
- 「Amazonプライムビデオ」の評判
- メリット・デメリット

こちらの記事を見れば、「Amazonプライムビデオ」の注意点やお得に利用する方法などが全てわかります。
Amazonプライムビデオの基本情報について
Amazonプライム | |
---|---|
料金 | 月額500円(税込)or年間払い4900円 |
商品配達料無料 | プライム商品の送料無料 |
音楽 | 200万曲が聴き放題 |
無料お試し期間 | 30日間 |
作品数 | 50,000本以上 |
画質 | ・SD(軽量版) ・HD(高画質) |
動画ダウンロード | あり |
「プライム・ビデオ」は、月額500円(税込)か年間払いなら4900円(月額換算409円)というコスパの良さが非常にいいサービスになります。
動画配信サービスの利用というよりもAmazonでの買い物が、送料無料だったり急ぎ便を利用することが可能だったりするので、そのサービスの利用のためにプライム会員になってる方も多いです。
動画も視聴することが出来るのと、送料が無料なので、アマゾンを利用する人なら入っておいて損する内容ではないと断言することが出来ます。
特に通販では、出来るだけ早く商品が欲しいところなので、急ぎ便を利用して翌日に配送されるのは、本当にありがたいサービスですね。
次から、細かく解説していきます。
Amazonプライムビデオのメリット詳細
- 映画やドラマが見放題
- 本や雑誌、マンガが読み放題
- 200万曲以上が聴き放題
- 写真を無制限に保存可能
- 対象のKindle本が毎月1冊無料
- プライム商品は配送料が無料
- お急ぎ便・日時指定便も無料
- Prime Nowで1時間以内に配達
- プライムセールで購入出来ます
- 複数端末で同時視聴可能
- 動画ダウンロード可能
プライムビデオ
- 国内ドラマ
- バラエティ
- アニメ
- プライムビデオオリジナル動画
など様々な動画が配信されております。
結構、最新の動画の配信も多く独占タイトルも豊富です。動画配信量も他のサービスと比べても少なくないため、プライムビデオだけでも、結構動画を楽しむことが可能です。
ジャンルも様々な動画が配信されており、4K動画もあるので4Kコンテンツを試すことも出来ます。

他の動画配信サイトと比べても、4kコンテンツの配信量は多めです。最新の動画も色々あります。
200万曲以上聴き放題
プライム特典として、音楽も聴き放題で色々視聴することが可能になります。
こちらは、動画と比べると豊富ではない感じがしますので、
雑誌は、様々なカテゴリーがありますので、普段雑誌を読まないという方でも好みにあった雑誌があるかと思います。
プライム商品の送料無料と急ぎ便が無料
このプライムマークがついてる商品は、販売価格関係なく全て送料無料で購入することが可能になります。
そして、急ぎ便の利用も無料になりますので、離島に住んでる方以外は、だいたい翌日に商品が届くところが嬉しいところですね。
マイナーの商品じゃない限りだいたいプライムマークが付いてるので、ほとんどの商品を送料無料で購入することが可能になります。

この送料無料と急ぎ便の利用が出来るから、アマゾンプライムに入ってますが、プライム・ビデオとか色々特典があるのが嬉しいですよね。
複数端末の同時視聴が可能
価格が安い動画配信サービスでは、複数端末の同時視聴が不可能な場合が多いですが、プライム・ビデオでは、同時視聴が可能になります。
これは、家族間での利用が出来るところが嬉しいメリットですね。
動画のダウンロード可能
動画のダウンロードが可能なため、家でwi-fiでダウンロードしておけば、外出先では通信を使わずに視聴することが可能になります。
通信量の節約に便利ですね。
個人的には、あまり使わない機能ですが、あって損する機能ではありません。

最大3台まで同時視聴可能です。
「Amazonプライムビデオ」のデメリット
- 動画の配信量が少なめ
- 動画の前に広告あり
動画配信量が少なめ
プライムビデオは、他の動画配信サイトと比べると動画の配信量は少なめです。
しかし、最新の動画などちゃんと配信されているので、特別配信量が少ないと感じることはないかと思います。
それよりもいつの間にか配信終了になってた動画が多いと感じるので、視聴しようかと思った動画あった場合は、早めに視聴しないといつの間にか観れなくなってることがあるので、そこだけ注意です。
動画の前に広告あり
常に広告があるわけではないですが、アマゾンのプライムで新規配信された動画などの紹介する広告が入ることがあります。
視聴の好みに合わせた広告を入れてくれるなら、嬉しいんですが、そういうわけではなく、単純に新作でアマゾンが推してる動画を広告として紹介してる感じがするので、ちょっと邪魔だなって感じます。
Amazonプライムビデオ登録方法
「Amazonプライムビデオ」の登録は、簡単で3分程度で登録を完了させることが可能です。
- 「プライムビデオに」アクセスして、「30日間無料トライアル」をクリックします。
- アマゾンアカウントにログインします。
- 支払い方法と請求書住所入力(登録済みの方はスキップ可能)
- 登録情報を確認し、登録完了をさせます
- 登録・契約完了
*30日以内に解約すれば料金は一切発生しません
Amazonプライムビデオの評判と口コミ
ここからは、実際に「Amazonプライムビデオ」を利用したことがあるユーザーの口コミをまとめました。
「Amazonプライムビデオ」へ登録したきっかけ

アニメやバラエティを見る事が多く、最初はHuluやdTVなどを利用してましたが、広告などでamazonプライムが無料で使える期間があるというので利用したのが最初のきっかけになります。閲覧できる数や価格帯などを比較して、またamazonで買い物する事が多く、プライム会員の特典にとても魅力を感じ今ではamazonプライムのみの利用になってます。

もともとプライムビデオ目的ではなく、頻繁にショッピングサイトとしてのアマゾンを利用することが多かったため、配送料・お急ぎ便無料もついて手ごろな値段であることから利用を始めました。それ以降もアマゾンを利用する頻度は下がらず、またプライムビデオについてもついでとはいえ楽しませていただいているので登録してから解約したことはありません。

良く通販を利用していましたので送料が無料尚且つ配送もスピーディーなプライム会員は魅力でした。登録する前はレンタルDVDを借りて映画をみていたので手軽に映画を楽しめるのも魅力。それに音楽も聞けマンガや雑誌も読めるので素晴らしと思った。いろんな映画配信サイトとも比較的してみましたが、他の映画配信サイトより安くてお得だったからです。

以前、U-NEXTに無料で登録しており短期間でドラマ等を視聴していたのですが価格が高いためAmazonプライムビデオの会員へ登録。仕事やプライベートでもAmazonで商品を購入する事が多いため送料無料になる点でも評価したためプライム会員になった。また、自宅のテレビでもアプリが対応している事から躊躇せずに登録に至った。

もともと映画好きで、よく映画館へ足を運んでいましたが、社会人になってからあまり行かなくなってしまいました。友人からの勧めでkindleを使用し始めたこともあり、映画が見放題なら、行こうと思うタイミングでいつも期限が切れているTカードを更新して、TSUTAYAへ行かなくてもよいなと思ったのがきっかけです。
他の動画配信サービスと比較してプライムビデオに決めた理由

自分の好みの番組が中々なかったのと利用価格などを見たときに比較には入らなかったです。
またアマゾンechoなどの連携ができる事が魅力でしたので、その兼ね合いで利用までには至らなかった点があります。
あとはネット広告などで、無料トライアル期間の広告などが目につくことがなかったので、利用しなかったという事もあります。

他の動画配信サービスとは特に比較しませんでした。上の回答でもあったようにもともとショッピングサイトとしてのアマゾンプライムをを利用したかったため、特に他の動画配信サービスを気にすることはありませんでした。しかしアマゾンプライムを利用しはじめてから動画配信サービスの魅力を知ったため、他の動画配信サービスを気になるようにはなりました。

なんと言っても最初に考えるのは月額です。
他の配信サービスの場合は月額800円〜。
最初の頃は他のサービスと併用して2つに登録していましたが、無料で見れる類似作品も沢山のあったので、2つを比較し、サービスがよくお得な方を選びました。
有料のチャンネルでも見たい作品が有れば30日無料を利用して作品を無料で見ることもできるので嬉しいです。

U-NEXTについては、無料視聴の範囲内(無料ポイントの範囲内)でいくつかの作品を視聴していました。無料期間を超えるとFODプレミアムより価格が高くなってしまうため、金額がまず決め手でした。どちらもTVやスマホのアプリがあるためそちらは決めてにはなりませんでした。作品については、無料で視聴できる作品が多くどうしても観たい作品は購入する事も可能なため満足に視聴しています。

アマゾンプライム会員には、送料無料や音楽配信サービス、電子書籍サービスなどでプライムビデオのほかに様々な特典があったので、ほとんど他の動画配信サービスと比較をするということはしませんでした。唯一比較したと言えるのは料金ぐらいですが、ほかの動画配信サービスと比べて安かったので、アマゾンプライムビデオに決定しました。
Amazonプライムビデオのサービス、配信作品の感想

様々なジャンルが揃っていて豊富に揃っているイメージがあります。
またドラマや映画などに力が特に入っているので、女性などには人気がありそうと感じます。自分の場合は、アニメ・バラエティーを中心に閲覧する事が多いので最初のTOPページなどを開いたときなどに、ドラマや映画の画面が出てくると自分の好みのジャンルはないようなイメージが植え付けられました、改めて細かく見ると興味があるジャンルが見られたので、一度無料トライアル期間に利用したいと思いました。

動画配信サービスとしてみたアマゾンプライムはおそらく充実しているとは言いづらいように思います。頻繁に見ようと思った動画のプライム会員無料期間が過ぎていて見逃すということも多かったり、配信作品が少ないように感じたりすることはあります。しかしアマゾンプライムビデオのUIや動画視聴時のストレスなどについては特に問題ありません。がっつり動画配信サービスを利用したい人向けというよりは、アマゾンを利用するついでに動画配信サービスを楽しもうといった人向けであるように思いました。

私的にサービスに関しては全く問題が無く満足しております。
無料で見れる作品で、世界的に有名なのだがまだ見たことがないドラマを発見した時は寝る間も惜しみシーズン9まで一気見してしまうぼと楽しんでいますし、映画でも連続作品の天下統一では、続編がいつ無料で配信されるかと毎日チェックしています。
アニメ作品も豊富で何も考えたく無い時や少しの時間をもて余した時など活用が、最近、七つの大罪を初めて見たらハマってしまい無料で配信されていないシーズンをチャンネル登録して見てしまいました。

映画公開→レンタル開始→Amazonプライムビデオのような流れっぽいので最新の作品が有料でも配信して欲しい。また、Amazon独自の配信内容があってとても良いと思います。今後、ビデオレンタルのようなサービスに似せて視聴可能な日数によって(レンタル泊数)購入金額が変わるようなサービスがあっても利用者にとっては良いのかと思います。Amazonプライムの場合はレンタル屋との比較だと思いますが、ジャンルの仕分けが見ずらいと思います。もう少しジャンルの区分けをレンタルショップのようにしてもらえたら作品が探し安いと思います。

私が見るのは主に映画ですが、ドキュメンタリー、ドラマ、アニメ、海外ドラマ、オリジナル作品とバランスよくラインナップされていると思います。会員になった当初は、ウォーキングデッドを寝る前に見るのが毎日の楽しみでした。また、当初は、あの作品が見たいなと思って検索してみても、別に料金が必要だったり対象外だったりしたことがよくあって少し不満に思いましたが、今は無料で見られる中から選ぶようにしたので、ストレスはなくなりました。
*30日以内に解約すれば料金は一切発生しません
アマゾンプライムビデオまとめ
「プライムビデオ」は、特典から見ると一番コスパがいい動画配信サイトかと思っております。
動画を利用しなくても、アマゾン通販を利用する人なら、それだけでもプライム会員に入る価値がある内容だと思ってます。
とりあえず、30日間は無料で利用することも出来ますので、一度試してみるのも良いと思います。
*30日以内に解約すれば料金は一切発生しません
コメント